味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Pontet Fumet |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/19
(2007)
2007という数字が大事。 美味しいわけではありません。 2本飲んで、どちらも同じような味だったので こんな程度のワインなのでしょう。 AOCのサンテミリオングランクリュと 格付としてのグランクリュクラッセの違いを勉強することができました。 嘘は書いてません。が消費者の無知と思い込みにつけ込む様な売り文句は如何なものか、という話でした。 セールで買ったので文句は言えないという話でもあります。 これを買った店のフランスワインはハズレが多いという感想です。他の産地は当たりが多くていいのですが。 まあ全て私見です。
2017/03/12
(2007)
六本木さんてミリオングランクリュ
2017/03/02
(2011)
フレッシュな香りからバニラのような甘い香りに変化。フルーティー。
2017/02/03
(2007)
程よい重厚感で飲みやすい。バナナ、バニラ、樽香が長くアフターで残る。
2017/01/07
(2007)
3369円で購入。
2017/01/06
(2007)
新年一発目の家飲みは熟成赤ワイン。しっかりとした重みあり、まろやかで、美味しい!
2016/12/09
(2007)
「今夜は赤ワイン!」と朝から言ってた旦那ちゃん。じゃぁツマミたくさん作っちゃう(笑) 赤ワインはサンテミリオングランドクリュ。最初は酸味が豊かやと思ってたけど、ポワラーつけるとまろやかに♪ 深さには少し欠けるかな^ ^ 豚肉のアーモンドプードル焼 コンソメ仕立て、キノコのサラダ、下仁田ネギの白ワイン煮、モロッコインゲンのケチャップ煮、柚子ピールのパン、カブのポタージュ。
2016/10/16
(2007)
スミレとチェリーの香り、ボルドーらしい味
2016/07/26
(2007)
香りは穏やかだけど、余韻がしっかりしていてなかなかのポテンシャル。。 いわゆるフルボディではないが、のみなれている人なら評価でける感じ♪ 果実味は、苦手だけど重すぎるのは… なんて人におすすめ!
2016/01/09
(2007)
ベリー系のかなり甘い香り。タンニンはキツくなく、まろやかで飲みやすいと。
2015/12/28
(2007)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボルドー サンテミリオン・グラン・クリュ 2007年の自然派ワイン。 メルロー72%. カベルネフラン22%. カベソー6%. 時間がたつと甘味も出てきました。もうちょっと安ければ最高だなぁ。
2015/09/26
(2007)
ちょっと想像より軽めの印象…
2015/06/13
(2007)
伊勢丹でまとめて購入したワイン。少し重めでゆっくり飲むのに最適。
2015/03/10
(2007)
2007は縁起がいいので加点。
2013/08/05
(2007)
ブルゴーニュの次は、、、やっぱりボルドーに移りました。
2017/03/02
(2007)
2017/02/28
(2010)
2017/01/13
(2007)
2017/01/09
(2007)
2016/12/28
(2010)
2016/09/17
(2007)
2016/07/22
(2007)
2016/06/22
(2007)
2016/05/05
(2007)
2016/04/17
(2007)
2016/02/17
(2007)
2016/02/14
(2009)
2016/01/20
(2007)
2016/01/11
(2007)
2015/12/25
(2007)