味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Puy Barbey |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/01/21
(2000)
Ohhh myyy goooooddddd!!!!!(>_<;;;;;) 水にブドウジュースを少し垂らしてレモンをぎゅっと絞った感じ。。劣化?何だこりゃ… ワインを開けるのが怖くなってきました… 何か悪い化学物質が舌に残って悪さしてるとかあるのかな…? 最強に無難な泡を開けるか…ふて寝するか…迷います。
2016/12/17
(2000)
2016年の今日、飲み頃。
2016/10/30
(1998)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
なんと1998ビンテージ!18年前!オールドビンテージっていうの?始めて飲んだ。香りは華やかでした。あとは、舌にざらつき感があるのと、ホコリっぽい独特の感があったけど、なぜか飲み進めるほど、気にならなくなる。喉越しはさらっと。果実味はあまりなかったなー。オールドはそんなもん?
2016/05/02
(1998)
麻布十番 ニッシンにて購入 典型的なボルドーワイン。 そこそこうまい
2016/02/05
(2000)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
最近ワインを飲み始めました。 これまでのよりも飲みやすいです
2016/02/05
(1998)
熟成ピークかな。メルロ主体のピュイ・バルベ。美味しい
2016/01/15
(2005)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
本日の自宅ワインです。 味も香りも良かったです。 毎日ワインを頂きますが、 今だ、ワインの感想が表現できないです。 日本酒や焼酎ならまだ分かるのですが、 ワインは難しいです
2015/12/06
(1998)
プーレヴァンにて、ディナー、ソムリエのいる店。 ボルドー、林の中のワイン、備長炭で焼き鳥。
2017/01/21
(2005)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
2017/01/15
(2000)
2017/01/04
(1998)
2016/08/20
(2005)
2016/08/05
(2000)
2016/07/30
(2000)
2016/05/15
(2000)
2016/04/16
(1998)
2016/04/15
(1998)
2016/03/11
(1998)
2016/02/27
(1998)
2016/02/10
(2000)
2015/12/18
(1998)
2015/12/07
(1998)