Ch. Rivière le Haut Rouge
シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ

3.10

112件

Ch. Rivière le Haut Rouge(シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • カシス
  • ブルーベリー
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • 黒コショウ
  • 木樽

基本情報

ワイン名Ch. Rivière le Haut Rouge
生産地France > Languedoc-Roussillon > Languedoc
生産者
品種Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ), Mourvèdre (ムールヴェードル)
スタイルRed wine

口コミ112

  • 3.5

    2017/03/18

    (2011)

    2日目おいしい 六本木

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2011)
  • 3.5

    2017/02/23

    (2013)

    しっかり感はあるが、ちょっと酸味がきついかな。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 2.5

    2016/11/17

    (2013)

    香り飲み口とも柔らかく飲みやすい。 タンニンも控えめ。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 4.0

    2016/11/02

    (2013)

    まろやかでちょい重の読みやすい赤ワイン。なかなかいける!

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 2.0

    2016/10/23

    (2013)

    若いのに小慣れた感じが 松岡茉優。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 2.5

    2016/10/21

    (2013)

    価格:1,680円(ボトル / ショップ)

    ボルドーの五大シャトーの一つ、ラフィット・ロートシルトの醸造長が引退後に南フランスで造り始めたワイン。 プラム、チェリー、ハーブの香り。 果実味。 タンニンは程々。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 4.0

    2016/10/13

    (2011)

    ラングドックのGSMブレンド、11年です。 いやー美味しい。特に初日。 飲み頃ドンピシャ&コンディションバッチリなんだと思います。 リッチな樽香と果実味のハーモニー、酸とのバランス、シルキーな舌触り。 余韻はフワッと軽やかに、上に抜けます。 もうめちゃくちゃですが、、、09年のサンテミリオンと言われても信じます。 ・・・大袈裟かなぁ(^_^;) 肩書きから何となくうさんくさいイメージでしたが、そんな事無かった笑 「南仏×やり手の造り手」は、当たりが多い気がする~♪

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2011)
  • 2.5

    2016/09/10

    (2010)

    今日のテーマは今後注目のマイナーフランス。 ブルターニュ、南西地方、ラングドックでした。ラングドックの赤はラフィットのオーナーが手がけているらしく開くまで時間はかかるけど上品な仕上がり。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2010)
  • 3.0

    2016/08/21

    (2013)

    休み明けの仕事を終えての 一杯❣️ 至福のひと時ー♬

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 3.5

    2016/08/16

    (2013)

    2013ヴィンテージは初対面。枯れ草の香りと熟成した果実香が期待を煽ります。その濃いルビー色の液体は空気と戯れながら、華やかで厳かな感じもある香りを放出しグラスに注がれます。 一口目のインパクトは2011同様果実味が凝縮されており、それが口の中で弾けます。その後しっかりとしたコクの様に感じるタンニンが後を追い、スパイシーを感じさせたかと思うとスッと柔らかい甘みに変わります。七変化程ではないですが、その一口での変わり様は、一つの物語のようで、ゆっくりじっくり味わいたいと思うけど1杯となりました。結局3杯程ダークチョコにも合わせ堪能させてもらいました。 リヴィエールルオー…裏切らないなぁ〜

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 4.5

    2016/07/30

    (2011)

    パーカーポイント100点を取ったことのある生産者と言う完全キャッチフレーズにやられ買ってみた1本。ラングドック初対面。 抜栓直後のとろけるような甘い香りに誘われ、グラスに注ぐと更に広がり、生唾を飲んでしまうほど… 口に含むと甘さは控えめになり、熟成感と太陽の恵みを感じられる陽気さが口の中で踊ります。じっくり美味いこのワインは、お酒の弱い自分でも、軽く3杯は飲んでしまい、飲み干した瞬間、ダース買いしちゃいました!w これはうちでは超贅沢デイリーになりましたが、2011がもう手に入らなくなり、2013にも期待を寄せてダース買い!w 早く飲みたい!

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2011)
  • 2.5

    2016/07/22

    (2013)

    又、昼から一人家飲みです。これは福袋セット笑!の中の1本ですが多分初めてかな?酸味が充分にありタンニンもしっかり、スパイシーです。少し温度が上がると又、違うのかな?とも思いますが札幌も暑くなって来たので赤も冷して頂いております。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 2.0

    2016/07/17

    (2013)

    もっと後で開けてみたい。 娘の成長を楽しみにするのと同じ。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 2.5

    2016/07/05

    (2013)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    セールで購入。 シラー、グルナッシュ、他のブレンド。スペアリブよりも ベーコンにあう。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 2.0

    2016/06/18

    (2013)

    この季節に合う

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 3.0

    2016/06/16

    (2013)

    バランス良くタンニン豊富。 おいしくいただきました!

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2013)
  • 3.5

    2016/05/28

    (2010)

    これはすごくバランスが良い!ボルドーは苦手な方だけど、このクラスだとやっぱり美味しいなぁ。お祝いに貰ったもので、自分ではデイリーとしては買えないです。ありがたく頂きます。 二日目はちょっとタンニンが前に出過ぎてる。でもまだ美味しい。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2010)
  • 2.5

    2016/05/27

    (2010)

    おフランス南。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2010)
  • 3.5

    2016/05/17

    (2010)

    うーむ。これは旨い。 アタックはどこまでも優しく。 薄すぎず濃すぎず、それでいて熟成感もある。 タンニンは滑らかというより、少な目かな。 料理とマリアージュというより、ワインだけで楽しみたいタイプだね。 これはストックしておこうかな。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2010)
  • 3.5

    2016/05/04

    (2010)

    カシスとキャラメルの香り、ジャムの味、タンニンが強いワイン

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2010)
  • 3.5

    2016/04/16

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    仏ラングドック シャトー・リヴィエール・ル・オー2011 シラー40%、グルナッシュ40%、ムールヴェドル20% ロートシルトの醸造長が引退後に 南仏で造り始めたワイン。あけてすぐ美味しく飲めますね。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2011)
  • 3.0

    2016/03/27

    (2010)

    ラフィットの元醸造長がラングドックで作る赤。 1500円くらいでしたが、これはコスパ抜群です。 黒果実の香りが強く、アタック、余韻も本格的でした。 良いグラスで飲めなかったのが残念。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2010)
  • 3.0

    2016/03/04

    (2011)

    ★2日目追記 香りは変わらず大人しく、タンニンも影を潜め、そして少し苦味が強まる。 んー、初日の方がよかったかな(^^;) 今日はなんかお腹いっぱいで、あまり飲めなかったけど、久しぶりにボルドー。 これは嫌いじゃない。酸味、果実味はは控え目。タンニンがこなれてるけど、少し後から苦味が出てくる。 熟成感はそれほどでもないから少し物足りない気も。。 半分残して2日目の変化に期待してみることに♪

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2011)
  • 3.0

    2016/02/06

    (2011)

    これは安旨の掘り出し物! 香りはプラム、味はストロベリージャム。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2011)
  • 4.0

    2016/01/10

    (2011)

    香りもアタックも力強く、余韻も長め。飲みごたえ抜群なラングドック。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2011)
  • 3.0

    2016/01/08

    (2010)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)

    ラングドックの赤。シラーとグルナッシュ主体。 ボルドーかなと思ったら南仏。フルボディで満足の一杯でした。ピンチョスと。 45分だけのお約束のカウンター席はプロの料理人の効率良い手さばきが見られて面白かったです。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2010)
  • 4.0

    2015/12/28

    (2011)

    チャーリーのお土産。香りは華やか、味はそこまで重くないが、お肉を引き立てた。

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2011)
  • 3.5

    2015/12/26

    (2010)

    これもなかなかのバランス。 果実味は爽やかに感じる一方で、ほのかに甘ったるい蜂蜜のような香りとプラム感。タンニンも程よく角が取れてすいすいと喉を通り過ぎる。 レモングラスのような清涼感も。 次の日の変化も楽しんでみたい♪

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2010)
  • 3.0

    2015/12/24

    (2011)

    ひょんなことでぎっくり腰に…(~_~;)痛みを麻痺させようと、ワインを飲むもまったく効かずじまい…しっかり味わえてないかも…

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2011)
  • 4.0

    2015/11/15

    (2010)

    シャトーリヴィエール2010

    シャトー・リヴィエール・ル・オー ルージュ(2010)