味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Saint Martin de la Garrigue Les Bronzinelles Rouge |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Carignan (カリニャン), Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Red wine |
2017/01/21
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
リピート。二日前に飲んだ赤と全く同じ。妻が別のお店で「人気2番だから買ってきた」とのこと。家に帰って同じだったと気づく。ただ、この値段でこの美味しさはそうないので全く問題ない。「香りよし。味よし。二千円台の赤で一番コスパいい」と妻より。リピートコスパ赤ワインのリストに入れておこう。
2017/01/19
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
かなり好き。香りが華やか。ぐっと食欲そそる。タンニン控えめ。ひとくち飲んで「あ、旨っ!」と驚く。奥深い味でかなりタイプ。2010年のはスペクテーター誌で94点と高評価らしいので、いつか遡ってみよう。なめらかで飲みやすくとまらんわ。
2016/10/29
(2012)
ドメーヌ サンマルタン ド ラ ガリッグ ブロンジネル 2012 フランス ACコート デュ ラングドック ムールヴェードル35 シラー30 グルナッシュ20 カリニャン15 今まで飲んだラングドックのなかでは1番おいしい。しょにちから香り 味わい 奥行き感 余韻の調和が凄く良い 2日目以降が楽しみ。
2016/09/03
(2012)
ちょい薄旨系へ移行。
2016/08/30
(2012)
フルボディに近く、こころから美味しいと思いました。 空気に一時間ぐらい触れさせたら、良いかとおもいます。
2016/08/14
viva BBQ. 懐かしい味。少し薄いように感じたが、スミレと皮のニュアンス健在。
2016/08/13
(2011)
価格:1,728円(ボトル / ショップ)
南仏はA.C.コトー・デュ・ラングドックのミディアム・フル。ムールヴェードル、シラー、グルナッシュ、カリニャンの南仏らしい掛け合わせ。 香りは素晴らしいですが、酸味が強く、翌日楽しんだ方がいいかも。
2015/08/18
貰い物。スパイシーな紫果実の香りがほんのりと。ずっしりとしたコクと果実味と苦味、ほどよいタンニン。
2015/08/07
ガリッグ ブロンジネル トロワグロが70才の誕生日のパーティーで使用した蔵。世界の優良シャトーの三十傑にランクイン。 ややボルドー寄り? 渋味やこくは柔らかくて、飲みやすい。
2014/12/23
大好きな一本です(^^)
2016/11/10
(2013)
2016/09/28
(2012)
2016/07/14
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2016/05/04
(2013)
2016/04/13
2016/01/23
2015/12/26
価格:2,160円(ボトル / ショップ)
2015/12/20
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2015/12/13
(2012)
2015/09/18
(2011)
2015/08/02
(2011)
2015/07/11
(2011)
2015/04/23
(2011)
2015/04/22
2014/10/06
2014/09/17
2014/09/15
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/09/07