味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Tour du Haut Moulin |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2017/02/26
(2004)
今日の気分だともう少しパワーがあってもよかった。 適度にこなれてて飲みやすかった。
2017/01/21
(2004)
オススメです。
2017/01/01
(2004)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボルドーらしいボルドー。 マルゴーとサンジュリアンの中間にあるキュサック村にぶどう園があります。収穫後はコンクリートのタンクにより34℃〜35℃という高温で醗酵。新樽率30%で、12〜15ヶ月間熟成が行われます。 最初の飲み口はスカーっと軽いですが、余韻が長く、だんだんまろやかなニュアンスになりました。 スクリューの刺し方が半端で、途中で折れて…。泣く泣くボトルに落としました。
2016/12/11
(2007)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Ch. Tour du Haut Moulin 2007 社外研修会の後で懇親会… 赤はBordeauxでした☻ パワー感がありますね。抜栓からの時間、温度がバッチリで… プラムやブラックベリー、カシス感もあり。タンニンもまろやか。豚の角煮とマッチ♪
2016/11/27
(2012)
ワイン博2016
2016/11/27
(1994)
ワイン博2016
2016/08/15
(1994)
ネットで他のワインを買ったついでにカートへ放り込んだ「1994 シャトー・トゥール・デュ・オー・ムーラン」です。 送料を割安にするための「ついで買い」ですね笑 エッジにオレンジが入りかけた、深みのある赤色。 香りはカシスの果実を中心に、ほんのりピーマン、ベーコン、なめし革。 口当たりはスムース。 味わいは濃厚だけどなめらかな果実味。 酸味が意外にも豊かで、タンニンの収れん性も口に残ります。 中盤から余韻にかけての苦味が気になるけど、3,200円で買った熟成ボルドーと思えば悪くありません♪
2016/08/14
(2004)
新幹線にて。
2016/08/12
(2004)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
程よい渋み濃さ、少し枯れた感じ
2016/06/19
(2003)
友人夫妻宅にて@立川市 美味しかった〜 会話が弾んだのもさらに良し
2016/05/19
(2004)
旨かったけど(  ̄▽ ̄)ちょっと印象ないな
2016/04/09
(2004)
一口目からドカンと来る味わい。熟成した風味。鼻を抜ける香り。後味は塩、ミネラル分を感じる。この値段でこのワインはすごい。
2016/04/06
(1994)
価格:7,800円(ボトル / レストラン)
ラニヨン@京都
2016/03/27
(2004)
プラム、ブラックベリー、凝縮された果実味、チョコレートも感じさせる骨格のしっかりした味わい。 お肉とたべたかったのに、なぜか今日の夕食はサッポロ1番塩ラーメン鍋でした(~_~;)
2016/03/27
(2004)
熟成されたベリーの香り 最初に果実の旨味、まろやかなタンニンの渋味、程よい酸味がバランスよく融合していて完成度の高い美味しいワイン! 三本で5000円のなかの一本 売値2000円
2016/03/23
(2004)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エノテカで適当に購入した飲み頃ボルドー。 あけて飲んだらめちゃうまい!! 栗のような熟成した香り。濃いめのベリーの味がします。 まろやかで余韻も長く、素晴らしいですな~。 ホームページで確認したらクリュブルジョアでありながら、格付け5級に匹敵する品質だそうだ。byロバートパーカー。 抜栓直後は刺激が強めだが1時間後に化ける!とある。 果たして1時間後待てるか…ってくらいうまいす!
2016/02/21
(2004)
エノテカのまとめセットで購入。蔵出しでバイヤー一押しということでした。それなりに年月はたっていますが、フレッシュなタンニンも残っていて晩酌には良かったです。 この日はカプレーゼと豚ヒレ肉の塩釜蒸しでした。
2016/02/13
(2004)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
香りはスパイシー もう少したってから飲んでもいいかも。
2016/01/26
(2004)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
エノテカさんで、すすめられたワイン。 有名どころではないけど、年数がたっていて、重みと深みがある、とのことで購入。 確かに、美味しかったです。
2016/01/16
(2004)
2004年のビンテージなので、飲み頃とのことでアウトレットのエノテカで購入しました。香りはすばらしかったですが、もう少しワインに深みがあると良かったです。
2016/01/12
(2004)
Ch. Tour du Haut Moulin 2004年 香りは苺と皮の香り。抜栓から少し時間を置いてから飲んだが、渋みは少なく、甘みとのバランスも良かった。
2016/01/01
(2004)
果実味豊かで。 トウモロコシの甘みのような香り、あと黒糖の香りとか。 渋みはあるけどやや穏やか。 脂肪のたっぷりお肉と、お野菜たくさんのすき焼きにぴったり。あと、おせちの黒豆にも合いました。
2015/12/19
(2007)
まだ固め
2015/11/18
(2012)
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
定番ボルドーというワイン、何も食べないと沢山は飲めない
2015/11/08
(1994)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酸味がシッカリ。お店の在庫だったのだけれどまだまだ早かったかも!?
2015/10/21
(1994)
田崎ワイン会5本目 4本目が印象強すぎた
2015/10/20
(1994)
10月のワイン会ラスト5杯目、ボルドー1994
2015/10/12
(2004)
価格:3,024円(ボトル / ショップ)
CH.Tour Du Haut Moulin 2004 タンニンは溶けて丸くなり飲み頃。 カベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロー45%、プティ・ヴェルド5%
2015/10/08
(2004)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酒々井POのエノテカでラベル不良 飲み頃のトゥールドオームーラン これで2500なら納得
2015/09/23
(2004)
これはさっきのと打って変わってざ、フルボディー!なワインでした。