味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. d'Orignac Pineau des Charente |
---|---|
生産地 | France > Cognac |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Fortified wine |
2017/01/27
ラタフィアの様な甘さの、食後に頂いたワイン。
2017/01/27
冬の西瓜は生まれて初めてです
2016/11/13
デザートワイン。ブランデーの香りに続いて樽香、そして口の中に広がるブドウの甘さ
2016/08/19
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / レストラン)
最後の締めはチーズの盛合せにデザートワインにしました。調べてみるとピノー・デ・シャラントとは何か?ピノー・デ・シャラント(Pineau des Charentes)を簡単に言ってしまうと「ブドウ果汁にコニャックをブレンドして熟成させた甘い味のワインのようなもの」です。レイモン・ラニョーのピノー・デ・シャラントやレローのピノー・デ・シャラント15年もの等が有名です。法律では樽熟成を最低1年要しますが、シャトー・ドリニャックでは最低5年樽熟成されています。美しい黄金色。ウォールナッツや特有の熟成香の豊かな香りがあり、ドライフルーツやローストしたアーモンドを思わせる風味が長く続きます。アペリティフやデザート、肉料理の香り付けにもとのこと。シェフが南仏で修行されたそうで料理もワインも南仏風が得意とのこと。長野県の実家の野菜を使い素材も良かったです。また行きたい店になりました!美味しかったです!
2016/08/14
蜜のようなデザートワイン♪ 美味しっ
2016/07/22
ペアリング。 甘くていい感じ。最初の1杯にはちょっと甘すぎかな。
2016/04/18
ピノデシャラント うま
2016/02/13
ラ テール ルージュ、本格的なワインバー。 チョコに合わせて、極甘VDL、美味しい。
2015/12/24
醸造過程でコニャックを加えた酒精強化ワイン。 チョコレートデザートにもこれを加えており、凄く合ってる! このデザートにフレッシュオレンジのソースをかけてワインを飲むと旨みが一段と拡がる。 高級ブランデー ボンボンの味わい!
2015/02/22
このデザートは芸術だと思います リオネルの美観には言葉もありません ずっと眺めていたい
2014/07/19
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シャトー・ドリニャック メルロー/ カルベネ・ソーヴィニヨン のヴァン・ド・リキュール コニャックをブレンドしてその後5年樽熟成後に瓶詰め。 デザートワイン、食前酒にいいですね。 食後のチーズで合わせてみました。 エンジ色の輝き、複雑に密度のある複雑な香り。 デザートワインを置いてある、お店は嬉しいな^ ^
2017/01/26
2017/01/26
2016/08/19
2016/06/18
2016/04/15
2016/02/04
2015/12/15
2015/10/18
2015/09/18
2015/09/15
2014/09/08