味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de Champteloup Rosé d'Anjou |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Anjou&Saumur > Anjou |
生産者 | |
品種 | Grolleau (グロロー) |
スタイル | Rose wine |
2017/01/27
(2014)
価格:1,750円(ボトル / ショップ)
ロゼ・ダンジュはローヌ地方のタヴェル、プロヴァンスのロゼとあわせてフランスで最も有名なロゼワインの産地の一つです。 土壌は粘土質及び粘土質。 サーモンピンク。 イチゴの香り。 甘くなく、酸は程々。 バランスがいい。
2016/05/28
(2014)
妻が初めてチャレンジした冷製パスタ、ロゼダンジュと合わせてみました。香りは控えめですが甘い匂い、昔嗅いだ記憶があるけどすみません未熟で、、思い浮かびません^_^;もっと勉強します。。
2016/03/21
(2013)
フランス、アンジュ。ロゼ。グロロ。イチゴやリンゴ、アプリコットの香り。コクのある甘みとじんわりした酸味。冷やしてお花見に持っていきたいワイン。
2015/10/13
(2014)
今日は、なかなか嬉しい事がありまして。。。夜も遅いけれど、明日からまた仕事だけど、興奮覚めなくて飲まずにいられなかったのです。 そんな今日のお供は。 ロゼダンジュ。 この可愛いらしい色、香、味。 バラの豪華でふくよかな感じを、しっかりとした酸が引き締めて品良く、でも若々しさ溢れる感じ。アルコール度数が若干低めなので、うっかり飲み干してしまいそうです。 いつもなら、かなり甘めに感じるとこですが、なんだか、浮かれポンチな今夜は、これくらいの甘さでも良い感じ。
2015/08/15
(2013)
価格:780円(ボトル / ショップ)
思っていたより辛口で、フルーティー系ではないかも……
2015/04/13
甘い!!思ったより甘いのでジュースの如くゴクゴク…
2015/02/15
(2013)
珍しくロゼ
2014/06/01
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ロワールのロゼダンジュ、自分が初めて飲んだワインです(銘柄を意識して)。別に高くも珍しくもない、フランスの1AOCに過ぎないのですが、誰しも初めて飲むワインはあるわけで、やはり自分にとっては特別なワインです。 当時学生バイトの時、ワインに全く特別な感情もない中でお客にワインを注ぎ回っていたのですが、このロゼの鮮やかな色を見て、とても美味しそうに感じました。その仕事終わりにオーナーにプレゼントしてもらい、嬉しかったのを覚えています。どうしてもバイト絡みのワインを見ると、慌ただしくも皆でがむしゃらに動き回ってた頃を思い出してしまいます。 個人的に今、仕事と家庭で大きな壁にぶち当たって腐ってしまっていますが、もう一度あの時のように、がむしゃらにやっていかなければとは思います。 初心忘るるべからず。言うは易し、ただ、するは何と難しいことか。 ...まだまだ時間がかかりそうです。 メモ 外観、輝きある淡いサーモンピンク。ディスク粘性中程度。 香、リンゴや木苺、ストロベリーや洋ナシ。とてもフルーティな香り。フレッシュ&フルーティ。 味、比較的しっかりした酸がトップ、alc11%と低めですが、ベタつかない品の良い甘味があります。フルーツ感主体のとても飲みやすいタイプ。やや舌に引っかかるタンニン。余韻は軽め。 思い出補正のため、点数は高め(笑)
2016/05/25
(2014)
2016/03/27
(2013)
2015/09/05
(2013)
2015/05/30
(2013)