Ch. de Lamarque
シャトー・ド・ラマルク

2.90

39件

Ch. de Lamarque(シャトー・ド・ラマルク)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • カシス
  • プルーン
  • バニラ
  • 黒コショウ
  • ピーマン

基本情報

ワイン名Ch. de Lamarque
生産地France > Bordeaux > Haut Médoc
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド)
スタイルRed wine

口コミ39

  • 3.0

    2017/02/10

    (1992)

    東京日本橋ポン・ドール・イノでの四本目。マグナムでした。うまく熟成した味わいで、おいしくいただきました。

    シャトー・ド・ラマルク(1992)
  • 3.0

    2017/01/27

    (2010)

    価格:2,880円(ボトル / ショップ)

    濃厚で凝縮されたグレート・ヴィンテージのボルドー・ルージュ。

    シャトー・ド・ラマルク(2010)
  • 3.0

    2017/01/11

    (2009)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルジョワ・シュペリュール級のドラマルク。下手な格付けシャトーより美味しいかも。

    シャトー・ド・ラマルク(2009)
  • 3.0

    2017/01/02

    (1986)

    日進の実家での、お正月の食事会。すき焼きをすると言うので、一本目はシャンパン。2本目は…持っていく赤を悩んだけど、この一本にしました。 実は、お友達から頂いたワイン。 1986のビンテージ、今から30年前のフランスです。 私は、あまり詳しくはわからないけど、30年前の赤ってどうなの?って気になってました。 30年たって、開栓。 あっ!心配してた事が(,,> <,,) コルクが〜柔らかくてボロボロと崩れてきた(╥﹏╥) 結局、途中で折れて残りは、中に~ 仕方がなく、デキャンタで綺麗に中を移した。 おかげで、大量のオリは瓶の中に残った。 香りは良い。すみれの花のような、柔らかな香り。 色は、それほどくすんでない。 味、まろやか。タンニンと酸全く感じない。ただ穏やかな、葡萄の味だけ。 びっくりした。こんなワイン初めて出会った。 これは、飲み頃をすぎたのか?それともちょうどピークなのか? こんなにも、年月がたったのに。 主張があまりない、本当に柔らかくて静かなワイン。 うんうん、こんなワインにも出会えて良かった♡

    シャトー・ド・ラマルク(1986)
  • 3.5

    2016/12/16

    (2009)

    acオーメドック ビックヴィンテージ故のボリューム感あるカシスとメドックワインとしても若干強めにきかせた樽、それらの陰にスミレ 香り自体の複雑さや奥行きはあまり感じず、いかにもオーメドックといった雰囲気 酸、タンニンともにヴィンテージなり 味わいは香りの割にスパイシーなところがある 樽由来のバニラっぽいねっとりした甘さが印象的でムートン系のメドックが好きな飲み手に好まれそう だがポイヤック的なニュアンスがあるわけではない、ラネッサンあたりのクラスで樽強めキャラ 樽好みからすると3,000円代前半でこのバニラ感は非常に満足度が高い この価格帯のacオーメドックは90年代あたりで果実味に熟成感が出てきて、かといってヘタれないギリギリを狙うことが多いが、このスタイルなら浅めのヴィンテージでも積極的に狙っていける デイリーラインやや上、普通の週末ワインとしては貴重なキャラクター

    シャトー・ド・ラマルク(2009)
  • 2.5

    2016/10/23

    (2009)

    試飲③

    シャトー・ド・ラマルク(2009)
  • 3.5

    2016/06/20

    (2005)

    ル パン ミュラーにて 大名古屋ビルヂング

    シャトー・ド・ラマルク(2005)
  • 3.0

    2016/04/08

    (2010)

    平均

    シャトー・ド・ラマルク(2010)
  • 4.0

    2016/03/04

    (2010)

    井上さんと。

    シャトー・ド・ラマルク(2010)
  • 2.5

    2015/12/13

    (2007)

    わいん会@わいん厨房たるたる

    シャトー・ド・ラマルク(2007)
  • 2.5

    2015/11/24

    (2008)

    楽しかったワインイベント ルプティブドン パトリックさんいつもありがとうございます^_^

    シャトー・ド・ラマルク(2008)
  • 2.5

    2015/01/19

    (1988)

    熟成ボルドーは優しくて美味しいです♪ ピーマン香のフラン感がしっかり感じられました。

    シャトー・ド・ラマルク(1988)
  • 2.5

    2014/03/27

    (2005)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    タンニンとカシス やや重い 濃いルビー色 羊のあばら肉が合う?

    シャトー・ド・ラマルク(2005)
  • 4.0

    2013/12/31

    (2007)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    コクがあって、土やなめし革の香りがする、ゆっくり味わうのに適したコスパの高いワインです。

    シャトー・ド・ラマルク(2007)
  • 3.0

    2013/12/13

    (2006)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    オーソドックスなボルドーというのでしょうか。複雑性もあります。

    シャトー・ド・ラマルク(2006)
  • 3.0

    2013/06/19

    (2006)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    開けたばかりだと、タンニンばりばり!樽の香りとカシス系の香りが○ 一時間後。。。まだ少し渋みは強いけど、甘味がでてきて、全体的にまろやかな印象に。ただ香りが飛んじゃった?? 明日またのもっ☆

    シャトー・ド・ラマルク(2006)
  • 2.5

    2017/03/24

    (2009)

    シャトー・ド・ラマルク(2009)
  • 3.0

    2017/02/10

    (2010)

    シャトー・ド・ラマルク(2010)
  • 2.5

    2017/01/02

    (2005)

    シャトー・ド・ラマルク(2005)
  • 2.5

    2016/12/31

    (2011)

    シャトー・ド・ラマルク(2011)
  • 2.5

    2016/12/02

    (2009)

    シャトー・ド・ラマルク(2009)
  • 4.0

    2016/11/05

    (2009)

    シャトー・ド・ラマルク(2009)
  • 4.0

    2016/10/24

    (2009)

    価格:2,680円(ボトル / ショップ)

    シャトー・ド・ラマルク(2009)
  • 2.5

    2016/10/13

    (2012)

    シャトー・ド・ラマルク(2012)
  • 2.5

    2016/07/26

    (2012)

    シャトー・ド・ラマルク(2012)
  • -

    2016/06/25

    (2005)

    シャトー・ド・ラマルク(2005)
  • 2.5

    2016/06/20

    (2007)

    シャトー・ド・ラマルク(2007)
  • 2.5

    2016/06/14

    (2010)

    シャトー・ド・ラマルク(2010)
  • 3.5

    2016/06/11

    (2007)

    シャトー・ド・ラマルク(2007)
  • -

    2016/06/09

    (2005)

    シャトー・ド・ラマルク(2005)