味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de Lauga Cuvée du Grand Père |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Petit Verdot (プティ・ヴェルド), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/08
(2007)
思ったほど渋みはなく、タンニンはシッカリ
2015/10/11
(2008)
シャトー ドゥ ロウガと読みます。木のような煙のような香りがします。飲みごこちは渋めです。
2015/09/19
(2007)
舌先は渋いけれど、ブーケな感じ。束感のある香りというか。
2014/10/29
(2007)
シャトー・ド・ロウガ キュヴェ・グラン・ペール 2007 ボルドーの左岸、隣の畑がラネッサン、その隣がベイシュヴェルというなかなかの好立地ではある。 熟成樽は、ラローズの一年樽、ナダリエ社の新樽を使用。 産地はオーメドックだが、サンジュリアンらしいテイストかな。 アロマはカシス、ブラックベリー、ラズベリー、西洋杉に腐葉土、ミント、樽香、ブラックペッパー。 カシス系の果実味、タンニンは強め、苔むした若草のイメージ、1.5時間くらい経てば、小さな花が咲く。 クロデュ・マルキに似てる気がする。 最近こっち系のワイン飲んでなかったから、ちょっとどうかなって感じ。
2014/09/04
(2007)
シャトー ド ロウガ キュヴェ グラン ペール 2007
2014/03/14
(2006)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今日はちょっといいことがあったので、いつもよりいいワインでお祝い。 と思ったけど、味は普通。神の雫に出たワインらしいけど、正直? アウトレットだから変質してるのかな? 海浜幕張のアウトレットワイン店で2,470円で購入。
2016/07/16
(2008)
2016/01/04
(2008)
2015/04/26
(2007)
2014/12/21
(2007)
2014/12/20
(2009)
2014/12/07
(2008)
2014/12/07
(2008)
2014/10/21
(2008)
2014/10/21
(2009)
2014/09/30
(2007)
2014/09/19
(2009)
2014/09/19
(2008)
2014/08/12
(2006)
2014/04/25
(2007)