味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. de Monrecueil |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2017/02/19
(2005)
カスティヨンのマイナー?シャトー メルロー強め、ポムロールのヴィンテージ感が好きな方にはとても良いと思います。さすがは2005年コスパも最高
2017/02/10
(2005)
ちょっといいワイン
2017/01/28
(2005)
福田さんおすすめ。安いのに美味しい
2016/12/18
(2005)
2005年ということでタンニンの角が取れ、まろやかかと思いきや、開けてすぐはガチガチ。2時間たっても硬いままでした。10年熟成させてるとは全く思えない。 2日目ようやく硬さが取れてきて、エッジにも熟成を表すオレンジ色がわずかに見えてきた。香りは軽い杉にインクのニュアンス。ブルーベリーのような果実味に余韻は長め。 恐るべし2005年。
2016/12/10
(2005)
酒屋さん オススメのワイン(*´╰╯`๓)♬ 初めはフルーティ 後から鼻に抜ける熟した感がいい(*^_^*)
2016/11/12
(2003)
ばり美味か!!
2016/11/12
(2005)
香りも味わいもタンニンが少し濃いめに効いてて美味しすぎ!
2016/11/08
(2005)
価格:1,890円(ボトル / ショップ)
18世紀の終わりに革命家の一人、フランソワ・ド・ペルシエによってレ・サル・ド・カスティヨンに建設されたシャトー。 1986年以降は保険会社のMACIFがオーナーに。 コンサルタントとして元グリュオー・ラローズの醸造長であるジョルジュ・ポリ氏が参加している。 ベリー、チェリー、干し草の香り。 熟成しており重厚さはない。 タンニンは少ない。
2016/07/24
(2003)
価格:3,456円(ボトル / ショップ)
2003年のボルドー。キノコやレーズン、木の香りがふわっと。しっかりだけど滑らかで柔らかいタンニン。開けたてよりも2日目がいい。この値段でこの味は魅力的。美味しいなぁ。
2015/10/07
(2003)
シャトー・ド・モンレキュイーユ ベリー系の香りの奥に良い感じの樽香 タンニンはそれほど感じない 10年以上の熟成を経ているのにフルーティかつエレガント ということで、熟成感はあまり強くはない 時間が経てば開いてくるかな アテは雪印カマンベール、干し肉、パテ・ド・カンパーニュ
2015/06/29
(2005)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
少しだけ果実味のある まろやかなボルドーです。 好きな味です。
2015/05/31
(2005)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Ch. de Monrecueil 2005 週末Bordeaux、熟成を気軽に楽しめるタイプのものに… フルーティさあり、タンニンや酸味もバランス良く溶け込んでいる感じです。マッチョではなくエレガントなスタイル♪ 初物の佐藤錦をつまみながら… MR 69% CF 26% MB 5%
2015/04/14
(2009)
アルディスの定期購入ワイン。軽い。
2014/12/23
(2009)
おり、多し。
2017/03/24
(2005)
2017/02/07
(2005)
2017/01/03
(2005)
2016/12/27
(2005)
2016/11/25
(2005)
2015/12/04
(2003)
2014/12/07
(2005)