味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. des Leotins Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/01/16
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
うーん、いまいち。1日おいてどうなるか期待。
2016/06/29
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ボルドーの中でも飲みやすい、チャーミングなワイン。 フレッシュでみずみずしい伝わってくる。 恐らく、すごく安いワインなんですけど親しみのある味わい。
2016/06/28
いちごやラズベリーなどの赤い果実の香りと少し生肉っぽい香りがします。 味わいはやや軽めでタンニンが少なく、酸味が少し強いです。 フルーティなフレッシュさが全面に出ているワインです。
2016/01/03
薄い
2015/10/02
(2014)
抜栓直後、良い意味での若いボルドーの香りが広がる。と思ったら2~3分後には鉄の香りのみに。度数12.5%なんであまりワインを飲まない嫁に飲ませようと思ったが自分で干してしまった(苦)
2015/08/24
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
訳ありセット3本目。あまり特徴がない感じでしたが、普通に美味しくいただきました。 もうちょっと涼しくなったら、しっかりした赤を飲みたいな。
2015/07/25
(2012)
一つ前に飲んだ赤と似た味わいでした。
2015/01/08
(2012)
今年最初の赤ワイン。相も変わらず低価格ボルドー。毎度のことながらそれぞれ個性があっても美味しさに差を感じません。しかし間違いなく、正月に頂いた南フランス産、日本産ワインよりは好みです。次回飲むのはこちらのコミュニティを参考に高級ボルドーにします。 すみません、つまらないコメントで(;´Д`)
2015/01/03
(2005)
正月ボルドーワイン
2014/12/08
ドルヴァルに似てる
2014/12/03
(2012)
気軽に飲める安Bordeaux。 酸味とタンニンのバランスがいいように思います。デイリーワインとして楽しめました。
2014/05/09
(2012)
ボルドーにしては軽い、けど鹿に合うな
2017/02/25
(2015)
2016/03/19
(2014)
2016/01/28
(2012)
2016/01/08
(2012)
2015/11/26
(2014)
2015/10/13
(2012)
2015/08/23
(2012)
2015/08/18
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015/07/31
(2012)
2015/06/14
(2012)
2015/05/22
(2012)
2015/04/09
(2012)
2015/04/04
(2012)
2015/03/21
(2012)