Ch. du Courlat
シャトー・デュ・クールラ

2.90

30件

Ch. du Courlat(シャトー・デュ・クールラ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 木樽
  • カシス
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • ドライフラワー
  • ブラックチェリー
  • なめし皮
  • ラズベリー

基本情報

ワイン名Ch. du Courlat
生産地France > Bordeaux > Saint Émilion
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン)
スタイルRed wine

口コミ30

  • 2.5

    2016/11/17

    (2006)

    価格:2,397円(ボトル / ショップ)

    中世封建時代の旧厩舎、大きな杉並木道、庭園、自然の姿をそのまま残した沼などが今でも残っています。 人々が、古来よりワイナリーを囲む丘で葡萄造りに励んできたとすれば、今日のシャトー・ デュ・クールラは、訪ねる人たちにとって、自然、畑、ワインに捧げる憩いの場、安らぎの場なのです。 夜明けの光に輝く、純粋な粘土質の土地......、遠くの畑に浮かぶシルエットを想像してみてください。 剪定、除葉、枝の固定といった一つひとつの作業に、正確さ が求められます。 この冷たいテロワールが、 ワインに新鮮味と構成を備えます。 タンニンのクオリティを高めるためには、一瞬たりとも気を抜けません。 これだけの努力があってこそ、人は、自然の為す業を向上させることができるのです。 ピエール・ブーロット は、遺産相続の際に祖父の帽子で行ったくじ引きで、クールラを譲渡から救いました。 力強く深みのあるクールラ «ジャン・バティスト»は、この祖父の名前にちなんだものです。 他の区画についても、正真正銘、土地の精神に忠実です。 クールラ・クラシックには、エレガントな果 実味と喜びが感じられます。 ベリー、プラム、スパイスの香り。 余韻にオークの香り。 まだフレッシュ。 やや軽い。

    シャトー・デュ・クールラ(2006)
  • 2.5

    2016/11/16

    (2010)

    スーパーで買ったワインですが、ゴルゴンゾーラをあてにおいしくいただきました。

    シャトー・デュ・クールラ(2010)
  • 3.5

    2016/03/13

    (2010)

    抜栓から1日後です。 抜栓直後と比較して、とてもまろやかになり深みが増しました。 総じて、とっても美味しい。

    シャトー・デュ・クールラ(2010)
  • 3.5

    2016/01/09

    (2009)

    2009年サンテミリオン。タニックなアタックから始まって、木、皮、スパイシーなアフター。もう少し開いてくれるかな。

    シャトー・デュ・クールラ(2009)
  • 3.0

    2016/01/02

    (2009)

    芳醇な樽の香りがします。

    シャトー・デュ・クールラ(2009)
  • 3.5

    2015/11/28

    (2010)

    ボルドー@Thanksgiving 、まだ閉じてるけど美味しい

    シャトー・デュ・クールラ(2010)
  • 3.0

    2015/10/11

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    A5ランク 今日は決めていた。A5ランクの焼肉を食べようと。スーパーの中に入っている肉の専門店にて、深谷牛を入手。この店の肉は期待を裏切らない。地元ではちょっと有名。 ワインは近所のジュピターで購入。3000円以上するワインが値下げして2000円になっていた。ジュピター直輸入のワインらしい。 まず感じたのは柔らかさ。ふわっとして解けていくような感じ。だけど後味には何やら刺激的なものが残る。 何に例えられるのか考えていたら、焼肉を食べている最中に出会った。 あまり焼けていない玉ねぎを食べた時の刺激。このピリッとした感じが近い。 生焼けの玉ねぎとマリアージュするワイン。妙な位置づけなワインになってしまった。 悪くないんだけど、値下げされた2000円が妥当かな。

    シャトー・デュ・クールラ(2010)
  • 2.5

    2015/09/17

    (2009)

    シャトー ドゥ クールラ リュサック サンテミリオン 2009。 メルロー主体+カベルネフラン。熟成感たっぷり、濃いブドウが感じられる果実味の中にタンニンが程よくあって、深い味わいがあります。 じっくり飲める良いワインです。

    シャトー・デュ・クールラ(2009)
  • 4.0

    2015/06/25

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    Iさんが来た日に飲んだ。ボルドーの2011年は美味しいと言う情報だけで適当に購入。 鱈の香草蒸しにも合う軽やかさを感じた。

    シャトー・デュ・クールラ(2011)
  • 3.0

    2015/02/17

    (2010)

    濃いが味わいはやや物足りない。

    シャトー・デュ・クールラ(2010)
  • 3.5

    2014/08/05

    (2009)

    美味しい。男性的なしっかりした味わい。香りがとてもよい。

    シャトー・デュ・クールラ(2009)
  • 3.0

    2014/07/16

    (2009)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    シャトー デュ クルーラ 2009 強烈な深紅の色合いに、長期の熟成による樽の木の香り。 美味しいと思いますが、感じる味わいや香りなどが、自己主張してて、悪くはないですが、個人的には、もの足りなさを感じました。 樽の木の香りが、アルコールもしくはインクの香りに感じてしまうところが、もう少し熟成させても良いのでは? と思わせて…

    シャトー・デュ・クールラ(2009)
  • 3.5

    2017/02/11

    (2010)

    シャトー・デュ・クールラ(2010)
  • 2.5

    2017/01/29

    (2007)

    シャトー・デュ・クールラ(2007)
  • 2.5

    2016/10/23

    (2008)

    シャトー・デュ・クールラ(2008)
  • 2.5

    2016/09/24

    (2010)

    シャトー・デュ・クールラ(2010)
  • 2.5

    2016/08/08

    (2010)

    シャトー・デュ・クールラ(2010)
  • 2.5

    2016/07/02

    (2006)

    シャトー・デュ・クールラ(2006)
  • 3.5

    2016/03/06

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    シャトー・デュ・クールラ(2010)
  • 2.5

    2016/01/10

    (2012)

    シャトー・デュ・クールラ(2012)
  • 0.0

    2015/08/05

    (2009)

    シャトー・デュ・クールラ(2009)
  • 3.5

    2015/08/04

    (2006)

    シャトー・デュ・クールラ(2006)
  • 3.5

    2015/06/28

    (2007)

    シャトー・デュ・クールラ(2007)
  • 3.5

    2015/04/09

    (2009)

    シャトー・デュ・クールラ(2009)
  • 2.5

    2015/03/12

    (2004)

    シャトー・デュ・クールラ(2004)
  • 2.5

    2015/01/04

    (2009)

    シャトー・デュ・クールラ(2009)
  • 3.0

    2014/12/25

    (2007)

    シャトー・デュ・クールラ(2007)
  • 3.0

    2014/12/25

    (2006)

    シャトー・デュ・クールラ(2006)
  • 2.5

    2014/12/22

    (2006)

    シャトー・デュ・クールラ(2006)
  • 3.5

    2014/01/24

    (2005)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    シャトー・デュ・クールラ(2005)