味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. le Rondailh Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2016/08/25
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
やや濃いルビー色。 香りは酸化防止剤?か、人工的な香りが第一に鼻を突いてマイナスイメージ。ベリー系の香りはする。 味は酸味の強さがまず感じられ、タンニンの苦味、そして重厚感はない。 ボルドー。メルロー
2016/03/13
(2012)
酸味と苦味が強い
2016/01/06
(2012)
本日、ワインはすこしだけ。
2015/03/07
(2011)
酸味が少なくて赤ワイン初心者でも飲みやすい。 ナチュラルローソン〔成城石井〕で購入☆
2015/01/16
(2011)
やーあぱりーおーれはーー、菊正宗? じゃなくて、ロンデール♬
2014/12/06
(2011)
#今日の一杯# 薄いよね? 納得いかないないあ… 成城石井
2014/11/17
(2011)
成城石井って センス悪くない! 安くて それって一番!
2014/11/08
(2011)
なぜか突然ワインが飲みたくなった時に、成城石井で買ったハーフボトル。家飲み。
2014/11/06
(2011)
Ch.Le Rondailh シリアルNo.9921 成城石井ワイン、黒果実が強く比較的に重め。 酸味もそこそこ、テーブルワインでは秀逸。
2014/11/02
(2011)
ブラックベリーや桑の実を思わせる、酸味の強い味わい。
2014/09/19
(2011)
黒系果実ときのこの香りスーボワ、タンニンは柔らかく、しかし骨格があるワイン。
2014/09/15
(2011)
趣味の会の持ち寄りパーティー ボルドーは相変わらずよく分からない ^^;;
2014/05/29
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味強い。1000円ちょいの割りには安っぽくない味ながら、やはり値段に見合ったクオリティ。
2014/05/05
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
果実味がいい。重くないから早めの時間に最適かな。って家で食べてるのに早めの時間も遅めの時間もないからテーブルワインとして秀逸と思う。
2014/04/27
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
芳醇さといった点に欠ける。フルボディまではいかないものの、比較的重め。開ききっていないためもう少し時間をおいて飲むかデキャンタージュが必要。
2014/04/14
(2010)
クイーンズ伊勢丹 1000円以下 スッキリ飲みやすい。美味い。
2014/04/06
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
花見酒。美味しい赤ワイン。ローソンで成城石井ワインとして売ってた。
2014/01/13
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
成城石井
2013/10/03
(2011)
成城石井のハーフボトル。迷ったらとりあえずボルドーで。
2016/05/29
(2012)
2016/04/25
(2012)
2015/10/02
(2011)
2015/06/14
(2012)
2015/05/12
(2011)
2015/03/06
(2011)
2015/03/05
(2011)
2015/02/12
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/01/29
(2011)
2015/01/12
(2010)
2015/01/12
(2011)