味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Chakana Estate Selection Malbec |
---|---|
生産地 | Argentina > Centro-Oeste > Mendoza |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2017/01/22
(2013)
何も考えず、ふとマルベック飲みたいなと思って購入した一本。 紫がかった色調。 ブルーベリー〜カシスな黒系果実。少しスパイシーだが、ビターチョコ感。バニラ。タバコ? アタックに甘みを感じるが長くは続かないし、それが良いと思う。酸味を穏やかに感じるが輪郭は若干ボヤけているような。 しっかりしたタンニンというわけではないが、アルコール感が強く、余韻はやや長い。 2000円という値段を考えればこれでいいのか。満足は出来ないがとても不満があるわけでもない。不思議。
2016/12/05
(2013)
美味しい
2016/11/13
(2012)
ランプステーキバーベキュー会
2016/09/18
(2013)
楽しみにしてた チャカナ 陽気な酸味と豊富だけど心地よいタンニン 美味しい
2016/07/03
(2013)
濃厚でも飲みやすい
2016/05/23
友人が持ってきてくれた一本。 「お気軽お手軽」がテーマのこの日。 ビール、ワインと 結構な量を飲んだこの日。 このワイン…あまり記憶が…。 鰻の肝を食べた事は 覚えているのに…。
2016/05/03
(2011)
フルボディの赤は、やはり頂き物。何時ものクセで、冷蔵庫で冷やしたのは大失敗。
2016/04/08
(2012)
セラーから追い出されたので開けました。 こういう濃厚でがっしりしたワインは久しぶりだ〜(^○^) チャカナはメンドーサの南に300haの畑を持つ新興ワイナリー。 標高1000メートルの高地。 チャカナとは古代アンデスの言葉で南十字星を意味する。 エステートセレクション・マルベックは自社畑で最も出来の良い収穫をブレンド。 フレンチオークの1回使用で15ヶ月熟成。 PPは2010が93、2011と2012が92 神の雫第40巻の巻末「亜樹直の週末ワイン」で四つ星。 樽のニュアンスが少なめに感じるのは私だけ? イベリコ豚の厚切りベーコンと葉玉ねぎを炒めたものの脂を包み込んでくれ、よく合う♪
2016/03/15
(2013)
2013. 美味 こういうの大好き
2016/02/06
(2012)
2000円ほど。ハイコスパ。神の雫週末ワインで星4。
2015/12/12
名古屋で最も予約困難なビストロ サラマンド ドゥ カジノでワイン会、
2015/11/19
(2013)
マルベック好きです
2015/10/30
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
明日は友達の結婚式なので、大人しくホテルで一人飲み。私の中でアルゼンチンのマルベックは親しみやすくて明るい友達ってイメージで、今日の気分に合ってたのでこれにしました(^^) とてもジューシー。気取ってなくて、まさに飲んでて楽しくなるようなワインです(^o^)
2015/04/24
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
マルベックのスパイス感にまろやかな味。香りよく余韻も長くてバランス良いです。濃口好きにはアリアリです^ ^
2015/03/16
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
メンドーサのマルベック。ポテンシャルの高さを感じました!日本に来てくれてありがとう(笑)
2015/01/24
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コスパ良い
2015/01/17
(2012)
1800円くらい。スパイシーでフローラル、ボディ感もあってコスパよしワインでした。ビオワインの香り。
2014/12/24
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
初のアルゼンチンワイン。2012のWA92点だとか。甘いベリーの香りが印象的でした。
2014/11/18
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
アルゼンチンのマルベック。記憶なし。
2014/11/07
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
重赤。アルコールの甘みがある。 まあむあ。
2014/11/02
(2012)
マルベック@アルゼンチン 久々の濃い系赤。スパイシー。 昼間に飲むワインじゃないけど、休日なら昼間から肉焼いてもOKかしら。
2014/10/23
(2012)
いつ飲んでも真っ黒で美味しい(≧∇≦) 他の品種のも飲んでみたいなー。と。
2014/09/15
(2011)
名倉撮り。山田さんにお仕置きされるの図。 マルベック美味しかったよ、マルちゃん(^w^) 一次会もたくさん飲みました(^_^)v
2014/09/15
(2011)
マルベック名倉さんのこれがマルベックだーというマルベック。 果実味主体で濃くて、まるでチョコレートみたい。
2014/09/15
(2011)
ステーキくににて、vinica赤坂会
2014/09/14
(2011)
オレのチャカナ☆ 肉に最高です♫
2014/09/14
(2011)
オレのセレクト☆ 肉、最強のマルベック♫
2014/09/05
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コストパフォーマンスはOK。マルベックはやっぱりうまい。
2014/08/22
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
本日の2本目は、季節柄しばらく避けていた濃厚赤。こちらも大好物のチャカナ エステイトセレクション☆ やっぱりメチャ旨です♫ しかも、現行ヴィンテージの2012よりも、この2011の方が、甘みと酸味のバランスが好みです♡ この美味しさで2,000円!
2014/08/11
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
やっぱり好きなタイプ!ギュギュッとしたマルベック。おまけに買いやすいお値段(^ ^)