味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Chakana Estate Selection Red Blend |
---|---|
生産地 | Argentina > Centro-Oeste > Mendoza |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2016/12/02
(2014)
CHAKANAを挟んで
2016/12/02
(2014)
自分の好みでは無かったけど、 初めて飲む味のワインだった。
2016/11/27
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アルゼンチン メンドーサ マルベック60、カベソーとシラーが各20 2013年 どちらかと言うとトーン高めのベリー香に土っぽさ、仄かにスパイス、バニラ。 どちらかと言うとエレガント寄りの香りだちでイメージとちょっと違いました。 味わいは濃い果実味のフルボディ。 酸とタンニンも元気。 後味は強めのロースト感が残ってスパイシーに締まります。 基本ガッツン!って感じですが、時おりエレガントな抜けを感じる時も。 うーん。。。 「トリセツ」聞き直して再チャレンジしたいかも(^_^;)
2016/11/27
(2013)
価格:2,678円(ボトル / ショップ)
アルゼンチンはメンドーサのオーガニックワイン。フル。 なかなかの凝縮感で、コスパ高いと思います。マルベック種好きにお勧めします。 エチケットのイラストはジャガーらしい…
2016/02/07
(2013)
ブラックベリーやプラムの熟した果実味が主体でありつつ、酸もしっかりしている。マルベックにしてはタンニンも滑らか。力強さもありながらバランスが良く上品。
2015/08/14
(2013)
チャカナ・エステート・セレクション レッド・ブレンド 2013 アルゼンチン、アグレロ地区のマルベック60%と、同等の品質を持つカベソー、シラーそれぞれ20%から造られるチャカナ社最上位のワインらしい。 フレンチオークの樽で10ヵ月熟成。 神の雫原作者の亜樹直も四つ星でオススメしてたワインの品種違い。 PP95点で価格が約2500円とはお値打ちかと思いゲット。 ダークなエッジだが、躍動感を魅せる明るみもある。 アロマはプラムブルーベリー、ヨーグルトのような発酵の香、ローズマリー、バニラ、チョコレート、シナモン、オレンジなどの若干の柑橘系。 ブラックベリー、カシス、そしてグレープフルーツのような多少苦味を感じさせる果実味、タンニンと酸のバランスは取れていて、なかなかシルキー。コーヒーやバタートーストのロースト香の余韻。 ボジョレーのようなフルーティさが際立つが、しっかりとしたストラクチャーもそこにある。 悪くは無いが、そこまで評価が高いのはあまり賛同できない。 なんだろ、久々に会った仲の良い友人達とバルで飲むのに向いてるワインかなって思った。
2015/06/24
ミルクの香り? 初マルベックです。 出張で小倉に来て、ケンズワイン2号店という店でグラスで頂きました。 かなり濃くて、渋味もしっかりとありますが、香りは優しい感じで、ミルクのようなイメージです。牛乳好きな人は好きかも? チーズ盛り合わせと一緒に頂きました。ブルーチーズにハチミツをかけたものが1番合いました。 ラベルのタヌキトカゲさん、かわいいカッコイイ感じで好きです。
2015/05/06
(2013)
同じシリーズのマルベックがとても好みだったので、連休真っ只中で疲労困憊の深夜にもかかわらず、飲みました。 色んな意味で美味しい…。
2015/04/12
(2012)
サンマルクに持ち込み嫁の誕生祝い。香りがよくてコクあり。
2014/03/31
(2011)
CHAKANA ESTATE SELECTION RED BLEND 2011 (抜栓後2日経過、2013冬に飲んだメモを思い出して。) 強く甘いイチゴジャムの香りが強烈!単成分系の均一溶液って感じ。 甘い。アルコール分による甘さとボリューム感だろうか? 粘性はあるが、滑らかな口当たり。 美味しいけど、何杯も飲みたいとは思わなかった。 結論。単調で、一つの主張が支配的でつまらない。 簡単な伴奏に、同じテーマを同じようなパターンで繰り返してる単調な曲を聞いてるようなイメージ。 このワインの名誉の為に。Q.「美味しいor不味い?」→A.「美味しい(^^)」 「これ、PP94!!」って言われて勧められて飲んだんだけどー・・・(・・;)
2017/01/29
(2014)
2016/08/23
(2011)
2016/08/07
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/07/22
(2013)
2014/10/28
(2012)
2014/10/13
(2012)
2014/02/04
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)