味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Champagne Gatinois Brut Tradition |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Vallée de la Marne > Aÿ |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/30
この日のパーティーの泡その2。他にも泡飲みましたが写真失念(^^;
2017/03/13
赤坂 鳥幸
2017/03/03
お世話になりましたワインバー。次週閉店とお聞きしまして。。。 先ずガティノワで乾杯。(エチケット撮り忘れました。)
2017/01/29
たこシャン! ソースに負けないしっかりしたシャンパーニュを、とセラーから出したのは、アイの最高峰造り手ガティノワ。 色はややピンクを帯びた感じ。 アイのピノ・ノワールの力強さを伺わせます。 香りはベリー系のアロマ。 飲むとピノ・ノワールの見事な力強さとエレガントさ。 美味しく頂きました。
2017/01/24
美味しい
2017/01/07
麻布十番でいただきました。熟成肉の食前酒。
2016/12/26
辛口
2016/12/18
シャルドネ100%のル・メニル・シュールcオジェ村の特級シャンパーニュ。ワイングラスを手の温もりで温め、回していると、香りと味の変化が楽しめ、余韻も長いです。
2016/12/02
価格:7,020円(ボトル / ショップ)
アンボネイ村、ブジー村と並び、シャンパーニュ地方随一のピノ・ノワールの品質を誇るグラン・クリュ、アイ村。 ポンパ・ドール夫人とコンティ公による、ロマネ・コンティの争奪戦も有名ですが、アイ村はそれ以上に、当時のフランスで最高峰の赤ワインとして崇められ、王侯貴族たちがこぞって畑を手に入れようと奔走していました。 そんなアイ村で、年間生産量3~4万本という、少数ながらも最高級のシャンパーニュを生産しているガティノワは、『メイユール・ヴァン・ド・フランス』にて、アイ村RM生産者でNO.1の評価を得ています。 「粘土にチョークが混じるアイ村のテロワール」、「最上の区画」、「樹齢60年近くの古樹」、「ガティノワならではの神がかった職人技」から生み出された力強いピノ・ノワールを口にすると、グランクリュアイ村の真髄に触れ、シャンパーニュの至宝を楽しむという贅沢を味わうことができるのです。 濃いゴールドカラー。 ピノが8割だからなのか柑橘系よりもチェリーの香りが強い。 酸は程々。 引き締まったシャンパン。
2016/11/20
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ガティノワ グランクリュ アイ トラディション ブリュット これは美味いなぁ。
2016/11/13
冬の泡❤️
2016/10/08
pino90 Chardonnay10.
2016/09/27
wine Night 秋 2016
2016/08/10
今日のワイン会のシャンパン。 なかなか積極的な柑橘類の香りと余韻のある喉ごしで良かったです。
2016/07/26
ガテノア。2年位前から寝かしていた。 蜜っぽさが増して、味わいに凝縮感が出たような気がする。
2016/06/19
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
女性人気一番との触れ込みのシャンパーニュ
2016/04/15
四谷三丁目に移転したレスプリ・ミタニで2本目にいただきました 1本目でもよかった味わいでした
2016/04/05
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
本日 我が家に第一子長男が誕生日しました! 3月にならないかひやひやしましたが、どうにか4月生まれ かみさんはお産疲れのため早めに切り上げて ひとまず前祝い 退院したらとにかく労ってあげたいと思います
2016/04/03
うっすらとピンク色。桜の季節にピッタリ。
2016/03/17
ピノノワールのシャンパン。後輩のお祝いで。しかしシャンパンばかり五本もあけてしまった。。ドックの前日だったのに。。
2016/02/14
プレミアム・レコルタン・マニピュラン ナイト2 ガティノワ アイ村
2016/01/27
肉待ちdiary 来月の黒部牛イベントを心待ちにする日々。でもホントに行けるのかしらん?(u_u) そんな中、伊勢丹地下へ寄ったら、リーデル主催のシャンパンイベントコーナーが♩ 初ガティノワ。デパ地下が素敵な空間に見えてくる瞬間。リーデルのソムリエさんも、なんだか面白そうな人で。 来月は、チョコと赤三種を合わせるセミナーをやるらしい。あ〜も〜魅力的だす。
2015/12/27
ブランドノワール? ピノらしい色合い。味わいもそう感じさせる。ピノ好きにはたまらない、これは。ジェダイがジェダイであるようにピノはピノなんだな、きっと。
2015/12/26
アイ村ガティノアです!
2015/11/21
家飲みシャンパン
2015/10/19
泡はそれほど強くなく、さっぱりフルーティー。
2015/10/16
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ピノノワール90%、シャルドネ10%
2015/08/20
マル3階
2015/07/31
ガティノワにハーフってあるんですね。
2015/07/21
ちょっと京都まで。 電車で移動での楽しみは、やはりこれですよね。 電シャン。笑 ガティノワ。