味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Champagne Geoffroy Expression Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Meunier (ピノ・ムニエ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/02/23
long finsh.bottled in 2011.she can be drink another 5+ years.
2017/01/25
一本目はこんな感じかな。 次が悩む。 ロブマイヤーは偉い。
2016/10/02
シャンパーニュ飲み比べ会@アカデミーデュヴァン
2016/08/25
安心安定のジョフロワ これ以上値上げしないでくれ
2016/07/01
デュヴァンにて、お疲れ様会。 表ラベル写し忘れた!紐つくかな?
2016/04/04
サイズはマグナムだけど、1coupeのみいただきました(笑) 昨夏飲んだジョフロワよりもだいぶフレッシュ感があるのは、やはりマグナムだから? セパージュはムニエ主体で、ピノ4割シャルドネ1割の08~09収穫のブドウを使用しているそうです。 温度上げても酸味もやわらかく、良い意味でムニエらしくないところが特長なのかも。 最近はロゼづいているので、たまにはこういうのも落ち着きます。 桜もそろそろ散り始めなので、今年も儚い花の散り際に想いを馳せて…Sante!
2016/04/03
ヴァレドラマルヌのシャンパーニュ 酸味が 豊かで爽やか
2016/03/23
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)
アペに寄り道。 芳醇?濃厚な感じで良いな
2016/02/12
シャンパーニュ地方 ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区 キュミエール地方 ムニエ50% ピノ・ノワール40% シャルドネ10% 自然堆肥、天敵虫の活用によって 15年前からほぼオーガニック グレープフルーツの酸と香り あっさりだけどしっかりとした味
2016/01/08
新年はシャンパーニュとブルゴーニュ尽くし(*^^*)
2015/09/04
ムニエ主体で、酸が強め。 沖縄バカンスにはぴったり。
2015/08/24
ふくよかかつシャープ リンゴの香り ジョフロワはハズレがないなあ
2015/07/16
新潟からの客人おもてなし第2弾!こちらも茹だるような暑さの中で飲むのにちょうどよいシャンパーニュアイテムです。 青リンゴや爽やかなフルーツ系のアロマに、少し強めの酸が言葉にできないほど、心地よいです♪ 確かムニエの比率が半分だったような…それでも悪い意味でのムニエらしさはなく、しっかりとエッジが利いているキリリとした作り方になっていると思います!
2015/03/30
ふくよかな味わい
2015/02/08
2015/01/26
恵比寿ビストロ シロにてワイン会!
2014/12/23
メリークリスマス☺︎
2014/11/20
少しスパイシー。
2013/03/14
今日の一杯め。本日のシャンパンgeoffroy。
2017/02/12
2017/01/29
2016/11/14
2016/10/01
2016/08/25
2016/06/30
2016/03/15
2015/12/13
2015/10/04
2015/10/02
2015/08/31