味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Charles Bailly Rosé Dry |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Côt (コット), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Grolleau (グロロー) |
スタイル | Sparkling wine(Rose) |
2017/02/04
辛口でおいしい❤
2016/10/03
勉強会①
2016/04/10
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
さくらいろロゼ❤️ ドライとのことですが思ってたより甘口‥甘さが先行しますが、後味には残らないのでさっぱりした印象。 タンニンは僅かに感じるレベル。
2016/04/05
優しい泡。桜の季節。美味しかった。
2016/03/18
春なのでロゼ 豆腐の大葉豚バラ巻きと良く合いました。 ロゼは汎用性高いです♪ 美味しい。
2016/01/24
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
タカムラさんで買うにあたり、一緒に良さそうなお手頃泡をてことで買ったもの。リーズナブルだが購入者の評価がとても高くセレクト。 香りはとーっても仄か、軽いハーブと薄いイチゴ。ロゼっぽいニュアンスはあまり感じられなかった。 味わいは微かな甘みと後は酸味、チューハイというか、カクテルのような味わいに感じ、ワインとしての満足感は薄かったです。好みの問題かもしれないが、これもリピはないかな。
2016/01/11
華やかなイチゴなんかの香り。ちょっとした甘味も全力で肯定。好きなんだなあロゼの泡。
2016/01/06
ベルサイユの豚にて、元 金融グロ一バルの会。 最初は、泡のロゼ、泡は弱いが華やかで良い。
2015/11/19
ベルサイユの豚にて、先駆者の会。 ロゼのスパークリング、はなやか。
2015/08/07
赤が好き→でも夏はさっぱり白が飲みたい→泡もいいね→全部合わせてロゼの泡。 もう少しドライな方が好きだけど、バランスはまあまあ良かったです。
2015/08/03
香りも良くてさっぱり。
2015/07/10
ヴーヴロゼみたいな上品な味! めっちゃ好き♡
2014/12/06
数十年ぶりにヒドイ風邪ゲット(+_+) 食欲全く無いため、ピンクの泡を処方(^^;
2014/09/02
1000円前後のロゼとしては美味しくて飲みやすい。ベリー系の香り。甘いけど甘過ぎない。手軽に飲む時にリピしたい。
2014/06/15
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
安いですが、安っぽくない。 ドライフルーツのような、まったりした 甘さ。暑い日はやめとこう、、
2014/06/07
ロゼってどっちつかずな感じで馴染めなかったけど最近クオリティあがったよに感じる(・ω・)ノアタリに出会える運があがっただけかな?
2014/01/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シャルル バイィ ロゼ ドライ NV 生産国:フランス 品種:カベルネフラン、グロロ、コット(マルベック) 期待せずに購入しましたが、香りは結構しっかりしてます。果実と甘い香りに癒されました( ´ ▽ ` )ノサーモンピンクの色調がポジティブな印象♪やや甘めながらスキッとしてて飲みやすいです。 結構冷やした方が美味しいです!
2013/12/11
JALラウンジにて。最後に残るほのかな苦味が印象に残りました。
2013/07/07
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フランスのスパークリングワイン、Charles Bailly Rose Dry. すっきりした飲み口、くせが無い。
2017/01/16
2016/09/03
2016/06/29
2016/05/13
2016/01/03
2015/11/29
2015/10/18
2015/07/12
2015/06/07
2015/05/06
2015/02/01