味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Christophe Violot Guillemard Bourgogne Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/07/18
(2008)
エチケットが気に入って購入。 ハチミツとレモンの香りで、とても好み
2016/05/16
(2008)
『丁寧に、そしてバランス良く』 一週間の始まりでございます。先週は連休明けということもあってか、一週間が長く感じたような気がいたしました。やっと週末じゃん…と思ったら、もう月曜…また週末を待ちわびながら、日々を送っていこうと思うわけです。 さすがに五月病になる年齢ではありませんので、その辺は大丈夫…だと…思います…たぶん。 そんな今夜のメニューは… ・ゴーヤチャンプル ・きんぴらごぼう ・チーズインソーセージ ・納豆とじゃこの卵焼き ・ベビーリーフとパンツェッタのサラダ ・雑穀米とお味噌汁 といった具合でございます。今日から家内は5連休ということで、冷蔵庫の在庫処分的な料理でございます。ちくしょう…羨ましいぜ!そして今夜はフランスのクリストフ・ヴィオロ・ギュイマールさんところのブルゴーニュ・ブランをいただきたいと思います。 わりかし野菜多めな、でも比較的濃い目の味付けのメニューですので、ちょっとしっかりめのシャルドネを合わせてみたいと思います。 キュルキュルからのシュポーンって感じで開け放ち、香りの方からいってみましょう…おぉ、ふんわりと柔らかい果実の香りや蜜の香りが漂います。そして一口…気持ちの良い酸味をまず最初に感じて、その後に柔らかな果実の風味、そしてヴァニラのような後味が鼻を抜けていきます。コリっとしたミネラリー感もまたいいですね。 ほんと気持ちの良い味わいです。何というか全体的に強い主張の味わいではないのですが、バランスが絶妙なんです。ちょっと濃い目の味付けの野菜料理に相性がいいなぁって思いました。 こういう、控えめながらもバランスが絶妙な味わいのワインって大好きです。家内からも美味しいねと言っておりました。美味しいワインで一週間を乗り切れそうです。
2016/01/26
(2008)
お店で。オーガニックなやつ。まあ美味しい方だね。
2015/04/12
(2008)
てんとう虫が交尾してるジャケに一目惚れwww
2014/05/27
(2008)
う~~~ん オススメされて購入したのですが~~~ やはりシャルドネはワタクシにとって鬼門の一つでありんす( ̄▽ ̄;) 美味く感じるワインとそうでないワインにパキっと分かれますなぁ
2016/02/17
2016/01/23
2015/12/20
2014/09/01
2014/02/20
2013/05/05