味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cline Lodi Zinfandel |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル) |
スタイル | Red wine |
2017/03/26
(2013)
久々のワイン。仕事ばっかりで息つく暇がなかったので、息継ぎのワイン。 クラインさんのおじいちゃんはジャグジーを発明したジャグジーさん。 ロダイのジンファンデルは禁酒法の間も表向きフルーツ用として大切に、丁寧に守られてきた苗でoldとかancient とか書かれているのが多いです。長寿の木だけど品質は落ちておらず大切に育てたんだぞーという宣伝文句らしいです。 熟成されているのに若々しく瑞々しいジンファンデルでした。おいしい。
2016/11/18
(2013)
ワイン検定シルバーお疲れ様会7本目。
2016/11/06
(2013)
軽めのジンファンデル エレガンス
2016/10/15
(2013)
日進でフェアやってたカリフォルニア…ソノマのファミリーセラーズのZinfandel??
2016/10/13
(2013)
うまし!
2016/09/18
素直でさわやかなジンファンデル。バニラとベリーの甘い香り。タンニンはさらさらとシルキーで飲みやすい。夜のディナーに。
2016/09/03
(2013)
チャーミングな赤比較(3/3) ジンファンデル。 Alc14.0% 焼肉を食べたくなることを見越して、ちょっと違いますが、ハンバーガーを作りました。
2016/08/30
(2013)
値段相応のジンファンという印象。アルコールの刺激感が強いアタックが特徴的ではあった。
2016/08/13
(2013)
ADV2次対策セット②
2016/08/13
(2013)
カベルネソービニオンとは違う一味を感じれたワイン
2016/04/15
(2013)
職場の近くのワインショップで、お買い得デイリーワインを。 ジンファンデルは好きです。
2016/03/24
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
透明感のある赤紫色。 アルコールの刺激を感じる後味。
2016/03/19
(2013)
コストパフォーマンスが高い!
2016/03/07
(2013)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
ジンファンデルの伝統的な産地として知られる温暖な内陸のロダイより14の畑のブドウをブレンド。 ワイナリーの総生産量の3割を占める、米国でクラインといえばこの大人気の赤を指す。 ベリー、スパイス、バニラの香り。 お値段の割にしっかりとした味わい。 タンニンは強くない。
2015/10/12
(2013)
ブドウの甘味を感じることができる
2015/10/07
(2013)
WE2次試験対策用ワイン。カリフォルニアのジンファンデル。
2015/09/26
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
私の好みで選んでええよ、ということなので、リストにあったジンファンデルをお願いしました。なかなか。フルホディではないけどいい香り。
2015/07/26
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ベリープラスほのかにバニラの香りがチャーミングなジンファンデル お手頃価格で嬉しい(≧∇≦)
2015/06/02
(2013)
豊かな果実味。バランスよろしい。コスパもよし。ジンファンデル好きかも。
2015/05/21
(2013)
2013 久しぶりのジンファンデル。果実感たっぷり、スパイシー、コスパの良い印象のジンファンデル。
2015/03/13
(2013)
フルーティで飲みやすいです。 ホワイトデーにお友達からもらいました。 一人で楽しみます♪
2015/03/03
(2013)
期待を裏切らないジンファンデル。今日の気分は酸味を受け付けなかった。 二日目は更に果実味を増して、軽くなった。
2015/03/02
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロールキャベツにチーズをのせたカナッペ!そうときたらワイン飲むしかないでしょ 笑 ということであけたワインです。私の好きなジンファンデル♪ 期待を裏切らないジャミーな感じ 食事とよく合いました。知らなかったのですがジンファンデルはイタリアではプリミティーヴォと呼ばれてるとのこと。一回試しに探して飲んでみます!
2015/02/23
(2012)
可もなく不可もなく。強いて言うと、ジンファンデルらしさを感じにくかった。
2014/11/12
(2012)
価格:2,002円(ボトル / ショップ)
しっかりしたボディがこの季節にぴったり。赤色ベリー系の香り、黒胡椒?のようなスパイス感。良い感じ〜♬ 14℃でガツンと一本飲んで酔っ払げ〜!
2014/10/23
(2012)
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
良い意味ですごくわかりやすく、強い主張がある。香りが強く、こしょうのようなスパイシーな味とぶどうの果実味が良いバランスで余韻も長く、しっかりしたボディて美味しい!
2014/10/02
(2012)
うまい
2014/10/01
(2012)
エレガント系ジンファンデル 香水みたいな香り
2014/09/01
(2012)
アメリカ カリフォルニア ジンファンデル★ スクール仲間と二次対策ブラインド♪ アメリカのカベルネと回答〜(>_<。)。。 バニラの香りがどうやらアメリカのカベルネと脳が認識してしまっているようだ… 大変だ。。 ジンファンデルも大好きなのに、毎回当てられない〜(;´Д`A
2014/07/12
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
同窓会二本目のワインはカリフォルニアワイン、ジンファンデルにしました。調べてみると「ジンファンデルと言えばここ!最高のコストパフォーマンスを誇る自然派ワイナリー!」などなど、作り手のクラインを讃える評価は高く、ジンファンデルの伝統的な産地として知られる内陸のロダイを中心に砂質のコントラコスタをブレンドした、米国でも大人気のジンファンデルとのことでした。ジンファンデル好きの自分としてはやっぱり外さない美味しさでした。