Clonakilla Shiraz Viognier
クロナキラ シラーズ ヴィオニエ

3.30

6件

Clonakilla Shiraz Viognier(クロナキラ シラーズ ヴィオニエ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • 黒コショウ

基本情報

ワイン名Clonakilla Shiraz Viognier
生産地Australia > New South Wales
生産者
品種Shiraz (シラーズ), Viognier (ヴィオニエ)
スタイルRed wine

口コミ6

  • 3.5

    2014/11/03

    (2010)

    価格:8,700円(ボトル / ショップ)

    クロナキラは1971年、キャンベラを拠点とした科学研究者のジョン・カークによって設立されました。 まず、カベルネ・ソーヴィニョンとリースリングをそれぞれ1.2エーカーの土地に植えました。 さらに1972年にはシラーズ、シャルドネそしてピノ・ノワールをそれぞれ1.2エーカーの土地に植え、1976年にジョンはキャンベラ地区では初めての商業ワインを生産、販売しました。 1978年には水飲み池が干上がり、大規模な植え付けが実現可能になってブドウ畑はさらに広がり、シラーズ、ヴィオニエ、リースリング、そしてカベルネ種が植えつけられ、多種多様なワインを生産しています。 1996年末、ジョンの四男ティムが教師をやめジェネラル・マネージャーおよび醸造家として加わりました。 コンドリュー会のワイン。 ベリーの香りが心地よい。 スッキリとした味わいで、スパイス感もありますが、酸が上手に全てをまとめています。 肉料理に非常に合います。

    クロナキラ シラーズ ヴィオニエ(2010)
  • 3.5

    2014/10/29

    (2010)

    ヴィオニエとシラーの混乗ってたまにあるのですが、赤に混ぜる白ぶどうってヴィオニエ以外にもあるんでしょうか?

    クロナキラ シラーズ ヴィオニエ(2010)
  • 2.5

    2014/10/24

    (2010)

    コンドリュー会に参加させていただきました。 楽しっ!

    クロナキラ シラーズ ヴィオニエ(2010)
  • 5.0

    2014/10/22

    コンドリュー会 クロナキラ シラーズ ヴィオニエ 美味しすぎて ワインの写真 撮り忘れました。 本当にそれぞれのワイン 香りも味もまるで違いますが 最後の余韻が 日本酒に重なりました。そして トロピカル ハニーに酔ってしまいました☆

    クロナキラ シラーズ ヴィオニエ
  • 2.5

    2016/03/16

    (2008)

    クロナキラ シラーズ ヴィオニエ(2008)
  • 3.0

    2016/03/15

    (2012)

    クロナキラ シラーズ ヴィオニエ(2012)