味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Clos Manou |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2017/03/27
(2013)
価格:6,120円(ボトル / ショップ)
格付けシャトーが集まるボルドー・メドック地区の最北端で密かに造られる次世代のグランヴァンが、このクロマヌーです。 オーナーであり醸造家のステファン氏がたった一人で畑の管理から醸造まで全てを担います。 小さなぶどう畑を細かく区分けし管理収穫も全て手作業。 3回もの選別で最良のぶどうのみをワインに使用します。 使用するのは特注の木製の小型タンクで、丁寧に発酵し、フレンチオークの新樽で長期熟成。 ブラックベリーのような凝縮した果実味とメドックらしい骨格のある重厚な味わいはまさにパーフェクト。(ヴィノスヤマザキ) 密かに造ったらいかんだろうと揚げ足的なツッコミを入れつつ。 チェリー、チョコの香り。 タンニンは滑らか。 濃厚。
2016/06/17
(2013)
一口目チョコレートのような余韻があり、二口目は渋味もかなりあると思いましたがざらっとしすぎず、徐々に丸くなりまろやかになった感がありました。最初と印象がまるっきり変わる面白いワインだと感じました。
2016/06/17
(2013)
川崎駅の試飲コーナー(^-^)/
2016/04/13
(2013)
メドック。尖ったワインではないが、すべてにおいてレベルが高い。
2015/07/30
(2002)
貴重なマヌー02 柔らかいメドックセパージュ チョコ強いけど、嫌味じゃない。 旨いけど、もう02は日本にない?検索出来ず(°_°)
2014/11/02
(2002)
パンチがあって、バランスもよくて、濃くて…確かにうまい。でも、パーカー氏とは好みが合わん!
2014/10/12
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)
世界一美しいボルトーの秘密を観たので、帰りにボルドーワイン。 最初はアルコール臭があったけど、だんだんいい獣臭に変化してきました。
2014/09/17
(2011)
ヴィノスやまざきにて、濃くて深くて美味しかった。5大シャトーと同レベルの評価でありながら6500円とのこと。
2014/07/26
(2011)
ヴィノスやまざき コレド室町店にて、この店は、スタンディングでティスティングできます。
2014/07/21
(2011)
この象のようにどっしりとした印象がある中でも可愛さを感じさせるワイン。まだヴィンテージが若いせいかしら?フレッシュさがすごくありますが、ゆっくり飲むと綺麗に開いてきました。
2014/06/07
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ボルドーメドック赤。カベルネメインのボリュームある黒い系果実の香り。酸味とタンニンはまだ荒々しい。複雑味はもう少し先に出て来るのだろうという期待はある。
2014/06/07
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
これは!ザ・ボルドー。アロマから感じる圧倒的腕力。でも調和がとれていてトゲトゲしていない。味はどちらかというとマイルド。唸りますよ
2017/03/11
(2013)
2017/03/11
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2017/02/19
(2013)
2017/02/07
(2013)
2016/07/10
(2013)
2016/02/27
(2013)
2015/12/26
(2013)
2015/09/12
(2012)
2015/07/16
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2015/07/14
(2011)
2015/05/30
(2012)
2015/03/28
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2014/07/29
(2011)
2014/07/21
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2014/07/20
(2011)