味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Clos Mogador |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna > Priorato |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2016/09/24
(2012)
プリオラート飲み比べ
2016/06/12
(2010)
アカデミー(グルナッシュ)
2016/05/31
(2010)
メーカーズディナーで配られた資料より 2010ビンテージは粘性のある縁が紫がかったレッドチェリーの色調で、香りはフレッシュなプルーンなどの黒果実、そしてスーボワのニュアンスも。時間が経つにつれ果実によりフレッシュさが増し、葉やわずかにブラックペッパーのニュアンスも。非常にアロマティックでエレガントな香り。味わいは熟成感を思わせ、チョコレート、バニラ、チェリーのコンポートなどが感じられ、しっかりした酸とたくましいタンニンに支えられ非常にバランスが取れている。 ガルナッチャとカリニェナにCSとシラーがブレンドされているので、複雑な味わい ラム肉の餃子とのマリアージュが絶妙(^-^)
2015/12/25
(1997)
オーナー ドミニク・フーパーを迎えて、テロアール アル リミット メーカーズディナー。
2015/11/02
(2010)
価格:10,800円(ボトル / ショップ)
クロス・モガドールは、不毛の地とされていたプリオラートを一躍銘醸地にした4人組のうちの一人であるルネ・バルビエ氏が手がけるボデガ。 畑で除草剤や化学肥料は使わず、バイオダイナミックスを導入して有機栽培に取り組み、独自のワイン造りを続けています。 ルネ・バルビエ氏はもともと代々ジゴンダスでワイン造りをしてきたバルビエ家の出身です。19世紀末フィロキセラ禍によりスペインへ渡り、現オーナーのルネ氏が1979年ワイナリーを設立。 「自然との共生」を最も大事にするルネ氏と奥様はバイオダイナミックスを導入、有機栽培に取り組んでいます。 22haの自社畑をもち、その中でも、標高450mの畑に白ブドウをメインに植え、350mの醸造所近くの畑で黒ブドウを栽培。 ブドウのクオリティを最重視し、力強さと繊細さ、濃さと軽やかさが同居する素晴らしいワインを造ります。 試飲会。 有料試飲。 ベリー、ジャムの香り。 スパイス感があり濃厚だが、上品に出来上がっている。 後数年熟成させたらもっと美味しくなるとか。
2014/11/28
(2009)
ねっとりした味わい。ふくよかな香り
2014/04/29
(2009)
タンニンが渋みでキリとまとめる中で、酸味や甘みが変わっていく様を楽しめる。ソムリエさんが「エレガントな仕上がり」という。Prioratというカタルーニャの寒村を4人の醸造家が再興した、という話を記憶に留めておきたい。
2016/11/09
(2000)
2015/12/25
(2009)
2015/12/13
(2013)
2015/07/26
(2009)
2015/06/11
(2009)
2014/06/16
(2009)