味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Clos Siguier Cahors |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest > Cahors |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック), Tannat (タナ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/06
(2012)
会社の飲み会④
2016/06/19
(2012)
フランスですが、マルベック。ナパよりあっさり。鹿肉に良く合いました。新宿御苑にて。
2016/04/12
(2012)
決して2000円という安さで判断してはならない。 品種ナパが入っていたので買いました。 こういうワインを、通常備えておきたい。
2016/03/10
(2012)
普通過ぎて記憶にない(⌒-⌒; )
2016/02/28
(2012)
酸味がつよくて、あまり好みではなかった。
2015/12/15
(2011)
すき焼きに合う。関西風の。アンクルートにも合う。
2015/10/02
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
かなり酸味が強い。肉よりは魚とか和食とかに合いそう。
2015/09/01
(2011)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
あれ、正統派より旨いぞ! チリで作られてる品種らしいが。 フランスで、2000円とは、コスパ高いよ!
2015/07/01
(2011)
タナ種 タンニンのしっかり具合と人懐こ過ぎないドライで落ち着いた感じが好きです
2015/04/23
(2011)
Cahorsのワイン、やはり手羽先に合いました。
2015/04/04
(2011)
いちじく
2014/10/26
(2011)
マルベック+タナ。 カオールのワインはこの濃いガーネット色から“黒ワイン”と表されるそう。 シソの葉やピーマンのような独特の香りも。
2014/08/15
(2009)
たまたま、お隣に居合わせたお客様にワインの飲み好きがバレて良かったら飲んで下さいとご馳走になっちゃった♡
2014/04/20
(2009)
木の焦げたような乾いたような香りだが、中に生命力を感じさせるような面白いテイスト。 多少の苦味と、渋みが心地よく舌に残る感覚
2013/11/16
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
余韻が好き。深みがあるのに、わかりやすく伝わる。
2013/05/03
(2009)
酸味と赤ワインらしさが◎ 2日目がより美味しい クロ・シギエ カオール09 阪急 1695
2017/03/20
(2012)
2017/03/03
(2013)
2017/01/14
(2013)
2016/10/26
(2013)
2016/07/15
(2012)
2016/04/15
(2012)
2016/03/03
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015/12/23
(2012)
2015/12/23
(2012)
2015/12/06
(2011)
2015/05/12
(2011)
2015/05/08
(2011)
2015/05/08
(2011)
2015/05/08
(2011)