味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Clos Virgile Brut Millésime |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims > Beaumont Sur Vesle |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/02
K先生誕生日祝いワイン会。また幹事。 この泡美味しかった。初めて飲みました。 黒い団子のようなものはバターです。
2017/01/12
(2008)
ボーモン シュル ベール2008 ドザージュ11g こちらの方が厚みのある
2017/01/12
(2009)
シャンパーニュのグランクリュ ボーモン シュル ベール2009 エレガントの極み
2017/01/01
(2009)
ビールに日本酒で、締めの年越し蕎麦。 そっからの泡だったので、この時点からすでに酔っ払い
2016/12/20
(2008)
シャンパン飲んでる人多かったんで VIRGILE PORTER Clos Virgile 2008 vinicaのすべてを見てたらつられちゃいました。あっ、ちなみにシャンパーニュ クロ祭りその②です。 作付け面積 0.2ha 生産本数1000本 セパージュ シャルドネとピノ 割合は知らん 柑橘類の爽やかな果実味を引き締めるビターな口当たりが特徴的です。ブリオッシュやモカ、キャラメルのアロマが感じられるとともに、コクもあります。 硬質的な感じがぬぐえないので、デキャンタージュしてみたら幾分開いた感が出てきました。(^-^)
2016/12/10
ちょっと悩むかな?でも少し美味しい
2016/10/24
(2008)
2本目 順番間違えたかなぁ〜 でも、美味しいからいっか 笑
2016/05/14
09ヴィンテージです
2015/04/11
(2007)
今日のワイン。
2014/11/15
価格:9,936円(ボトル / ショップ)
Champagne Rally④ @Marche Dix Jours
2014/10/12
(2007)
今日の我が家はお寿司。合わせたのはシャンパーニュ。 独特の苦味があって、ワイン単体で飲むと好みが分かれそう。でも、お寿司とは相性よし。
2014/05/31
(2007)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
「ヴィルジル・ポルティエ」は、シャンパーニュの17のグラン・クリュ村のひとつ、ボーモン・シュル・ヴェルのぶどう栽培家ポルティエ家が、1924年に同村に設立したRMです。 ボーモン・シュル・ヴェルとヴェルジーに半分ずつ、合計8.4ヘクタールのグラン・クリュ畑を所有し、1997年以降は4代目ジェローム・ポルティエを中心に運営してきましたが、2012年に分割相続が発生し、うち4分の3にあたる6.34ヘクタールの畑をジェロームが継承して今日に至ります。 「クロ・ヴィルジル」は、メゾンの裏手にある0.24ヘクタールのモノポール畑「レ・ゼクルヴィス」のぶどうから、良い年に限り1000本程度造られるミレジメです。 尚、「エクルヴィス(単数形)」は「ザリガニ」の意味で、このメゾンのシンボルマークとしてラベルにもデザインされています。 ハチミツの香りがしっかり。 泡は強めで刺激が強い。 後味に苦味があるので好き嫌いが分かれると思います。 About 10,000yen May 2014 in Tokyo at Ebisu
2014/05/22
(2007)
ボーモン・シェル・ヴェル100%のミレジメシャンパーニュ。余韻が長く、泡がクリーミーでした。畑の名前から由来したザリガニがエチケットについていてかわいいです! @四谷 鮨三谷
2017/02/02
2016/12/31
(2009)
2016/12/09
(2007)
2016/12/05
(2008)
2016/02/12
(2008)
2016/01/03
(2007)
2014/06/19