味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cloudline Pinot Gris |
---|---|
生産地 | USA > Oregon > Willamette Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2017/01/20
(2013)
ピノグリ。ラベルはおしゃれ。でも3本目にあけるやつじゃなかった。コクなし辛口酸味ありかな?わからない。。。
2016/09/21
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
マールボロのクラウディーベイ?じゃなくて、USAオレゴン州のピノグリ‼︎トロッとした黄金色がやる気でるぞ♪〜柑橘類、花の香りなど…酸味が少し強いかな⁇
2016/07/04
(2013)
セビーチェや、穴子のフリットを作ったので、、スッキリ白が飲みたくて。 ピノグリなら合うかなぁ、、と。 ちょっと薄すぎて、好みと違ったかな、、。
2016/02/12
(2013)
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
ミニミニプロジェクト第四弾、いろんなピノ:その27 クラウド ライン ピノ・グリ オレゴン、USA 酸味や刺激は少なくてトロリとした口当たり 単体でも美味しい ミネラルもそこそこあります オレゴンの白はポテンシャル感じます
2015/09/29
(2013)
飲みやすいが、個性感じられない。
2015/09/20
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
阪急百貨店で購入
2015/09/01
(2013)
キリッとした香り ほのかな苦味の後味
2015/08/08
(2013)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
1946年創立で米国ニューヨークに本拠地を置く名門ワイン専門販売会社で、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンやトーレス(スペイン、チリ)をはじめとする世界中のクオリティワインを取り扱うドレフュス・アシュビー(Drefus Ashby)。 その名門"ドレフュス・アシュビー"が、『今、オレゴンで最もコストパフォーマンスの高いピノ・ノアール』を目指した特別プロジェクトから生まれたのが、この"クラウドライン"です。 幸運にもこの理念に共感したのは、ウィラメットヴァレー屈指のぶどう栽培者と醸造業者。 メゾン・ジョゼフ・ドルーアン、ドメーヌ・ドルーアン・オレゴンの醸造責任者を務める『ヴェロニク・ドルーアン』も、スーパーバイザーとしてこのプロジェクトに参加しました。 2004年、米国にて、記念すべき初ヴィンテージとなる2002年ヴィンテージのピノ・ノアールが、発売されると、2~3ヶ月のうちに即完売。 追って2003、2004年のヴィンテージを発売するも、2002から2004年までの3つのヴィンテージが売り切れました。 その後も、2005年に17,000ケースを用意するも、アメリカ国内で完売という状況が続いています。 試飲会。 淡い黄色。 柑橘系、花の香り。 魚介系の料理によく合うそうだ。
2015/03/08
(2010)
エレガント 軽やかでフルーティー。チキンローストとよくあう。
2014/09/05
(2010)
@三国ワインエクスペリエンス
2014/08/07
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
オレゴンのピノグリ。 コスパ高いです!
2014/08/07
(2010)
オレゴンのピノグリ。少し酸味を感じるが、後味すっきり。
2014/07/26
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
オレゴンのピノグリ。酸味強し
2014/03/13
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アメリカオレゴン、ピノグリ種の白ワイン! 味は主張強めの、結構酸味があります。 明日は、娘の卒園式、感慨深いです。 パパとしても、一区切りです! 乾杯?
2017/03/29
(2013)
2017/03/21
(2013)
2017/02/05
(2013)
2016/11/24
(2013)
2016/09/01
(2013)
2016/05/22
(2013)
2016/01/17
(2013)
2015/06/21
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2015/04/08
2014/10/18
(2010)
2014/08/09
(2010)
2014/05/11
(2010)
2014/01/27
(2010)
2013/03/30
(2010)