味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Collefrisio Vignaquadra Pecorino |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Pecorino (ペコリーノ ) |
スタイル | White wine |
2016/08/22
ピーチ、熟れたサクランボのかぐわしい香りがハッキリと香ります。そこにユリの花やジャスミンの個性的な香りがほんのりとブレンド。 みずみずしい酸味とサラリとした舌触り。 キレイな印象、面と向かった途端にちょっと笑みがこぼれてしまうワインです。 夏のフレッシュトマトの瑞々しさと優しい甘みを生かした料理が合いそう。
2016/06/23
(2014)
ペコリーノ100%のオーガニック、初めて飲んでみたアブルッツォ、フリーザのワイナリー。 外食でも市販モノでも、なかなか飲む機会のレアな純ペコリーノ種、とゆうことでフワフワ期待しながら開けました! ヴェルディッキオもそうだけど、不思議とビターな感触の含まれるアドリア海側の白ワイン。こと当ワインは塩の旨味的な、舌の上でこちょこちょと誘惑してくるようなテイストがあるような。 販売サイトやフードライナーさんの商品リストでは、緑茶のようなニュアンスとあります。 個人的には、ミネラリーな中にアドリア海の(?)潮の匂いも感じ、加えて南国風果実のぽったりした甘い香りと出会いました(o^^o) 想像してたよりもボディのある白だったので、開けて二日目は、モッツァレラチーズやイワシのパテでクロスティーニを作ってみました。 なんとなくですが、やっぱり魚の塩気に合う気がするようなしないような。。(≧∇≦)
2016/06/09
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
オーガニックなイタリアのペコリーノ。フルーティーで酸味も豊か。もうちょっとサラっとしてるかと思った。この日はざる蕎麦とハラス。
2015/10/03
(2014)
アブルッツォ、ペコリーノ100%。緑茶、香水のような香り
2015/07/28
薄黄色。パイナップルや南国果実のニュアンス。ミネラル、最後に微かに苦味?複雑味はないが冷やして飲むと最高。
2014/10/13
魚介料理にぴったりの伊白
2014/10/09
明日定休日なのに開けていただいて申し訳ないf^_^;)。 ちーずでゆうめいなペコリーノで作られているワイン。辛口ですっきり。
2017/03/29
2016/07/08
(2014)
2016/07/08
(2014)
2016/05/01
(2014)
2016/04/14
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
2016/03/19
(2014)
2015/11/06
2015/10/10
(2014)
2015/01/30
(2013)
2014/11/05
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2014/10/12
2014/05/08