Condado de Haza
コンダド・デ・アサ

3.10

56件

Condado de Haza(コンダド・デ・アサ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • なめし皮
  • カシス
  • ブラックベリー
  • 黒コショウ
  • チョコレート
  • 木樽
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Condado de Haza
生産地Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero
生産者
品種Tempranillo (テンプラニーリョ)
スタイルRed wine

口コミ56

  • 3.0

    2017/03/04

    (2012)

    飯田橋のバルで頂いた一本。樽の香りが強く後味もしっかり。2日目の方が楽しめました。

    コンダド・デ・アサ(2012)
  • 2.5

    2017/02/28

    (2013)

    最初に酸味が酸味がきて あとから渋みがおってくる 香りはそんなに強くなく、ほのかにフルーティな香りが香る 肉料理より魚料理にあうようなさっぱりさ!!

    コンダド・デ・アサ(2013)
  • 3.0

    2017/01/01

    (2005)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    思ってたよりドライ

    コンダド・デ・アサ(2005)
  • 3.5

    2016/10/05

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    うわースパイシー。 福袋で頂いたスペインは銘醸地リベラデルデュエロ、濃厚とおぼしき赤。香りは前面にスパイス、ピンクペッパーそしてどことなくクリアなミルキー、ネロリ、天然ゴム、特殊だけどキライじゃない、クールなイメージ。 味わいはタニック&スパイシー、ただ悪くない。おそらく果実がしっかりしているおかげ。ビリビリしてるけどギリギリ上品。 個人的には好きな部類です!

    コンダド・デ・アサ(2011)
  • 3.0

    2016/09/11

    (2009)

    テンプラニーリョのうまさを再確認できるワインですね3000円ぐらいでペスケラとはいかないけどうまいな

    コンダド・デ・アサ(2009)
  • 3.5

    2016/08/21

    (2006)

    価格:2,894円(ボトル / ショップ)

    素晴らしい熟成状態のスパニッシュ。

    コンダド・デ・アサ(2006)
  • 3.0

    2016/06/27

    (2012)

    テンプラニーリョ!

    コンダド・デ・アサ(2012)
  • 2.5

    2016/05/29

    (2012)

    En mi piso con Jamon iberico de bellota

    コンダド・デ・アサ(2012)
  • 3.5

    2016/02/22

    (2010)

    開くのに時間がかかりましたが、 美味しく頂きました。

    コンダド・デ・アサ(2010)
  • 2.5

    2016/02/07

    (2011)

    Condado de HAZA, 2011年、Tn:100%のスペインワイン。 ペスケラで有名なアレハンドロ・フェルナンデス氏が、1988年に創立したD.Oリベラ・デル・ドゥエロ2つ目の醸造所であるコンダド・デ・アーサの元詰ワイン。 アレハンドロ・フェルナンデス氏は好きな生産者なのですが、このワインには微かに馬小屋臭有り。 完熟したブラックベリーの果実味、少し強めのタンニンと清涼感のある酸がバランス良くまとまっている。只、完成度はペスケラの方が高く、クリアンサと価格もそこまで変わらないので、リピートは無いかな。

    コンダド・デ・アサ(2011)
  • 2.5

    2015/09/21

    (2011)

    Eさんのシニアソムリエ一次試験お祝い&激励会@ギャロ 神戸北野。2本目の赤はお店のテンプラを。Lボーンの熟成肉とはこれぐらいしっかりした赤が合う。

    コンダド・デ・アサ(2011)
  • 3.5

    2015/08/29

    (2010)

    コスパも良く、香りよし、味よし。

    コンダド・デ・アサ(2010)
  • 3.0

    2015/04/07

    スペイン料理と

    コンダド・デ・アサ
  • -

    2015/03/27

    個人的に一番好きなワイン。

    コンダド・デ・アサ
  • 3.5

    2014/09/14

    (2010)

    2010年。甘みに覆われたタンニンの渋み。最初の香りは豊か。酸味はまろやか。やや重めで飲みごたえよし。それにしても後あじまで甘いな(笑)。渋味も口に残る感じ。

    コンダド・デ・アサ(2010)
  • 3.5

    2014/09/12

    (2009)

    Kenせんせーと乾杯の泡の次はボトルで♪ これはなかなか美味しかった! 時間と共に柔らかに。 芦屋マンチョス!

    コンダド・デ・アサ(2009)
  • 3.5

    2014/09/07

    (2009)

    開栓直ぐより少しおけば、香りが立ってきてとても美味しいワインです(≧∇≦)

    コンダド・デ・アサ(2009)
  • 4.0

    2014/04/08

    (2008)

    アサ!美味しいと思って色々調べたら、あのペスケラのセカンド的存在とか。。3日目も美味しいです

    コンダド・デ・アサ(2008)
  • 3.5

    2014/02/05

    (2009)

    今年一番。醤油味。うまい!

    コンダド・デ・アサ(2009)
  • 3.0

    2014/02/01

    (2009)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    地元でお世話になっているワイン専門店のオススメ。 これはこれでありなのかな? ボルドーからの移行はしやすい気がしますが、正直、スペインはこんなもんじゃないと思いました。 まだ伸びしろはありそうなので、明日に期待。 でも…なんか違うんだな〜(´・_・`)

    コンダド・デ・アサ(2009)
  • 4.0

    2014/01/26

    (2008)

    んー。美味し。 前から飲みたかったんだよね。 樽とタンニンの調和がよいです。

    コンダド・デ・アサ(2008)
  • 3.5

    2013/08/18

    (2008)

    リベラ デル デュエロ CONDADO DE HAZA 2008 お線香の香りが特徴。 いやぁ、テンプラニーリョとは思えない。 美味しいなぁ。

    コンダド・デ・アサ(2008)
  • 3.0

    2017/03/30

    (2013)

    コンダド・デ・アサ(2013)
  • 3.0

    2017/03/27

    (2012)

    コンダド・デ・アサ(2012)
  • 3.0

    2017/03/25

    (2007)

    コンダド・デ・アサ(2007)
  • -

    2017/03/16

    (2011)

    コンダド・デ・アサ(2011)
  • 2.5

    2016/12/26

    (2012)

    コンダド・デ・アサ(2012)
  • 3.0

    2016/11/25

    (2012)

    コンダド・デ・アサ(2012)
  • 3.0

    2016/11/22

    (2011)

    コンダド・デ・アサ(2011)
  • 2.5

    2016/07/14

    (2011)

    コンダド・デ・アサ(2011)