味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Conde Galiana Gran Reserva |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Grenache (グルナッシュ), Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/11
(2007)
スペイン産。カベルネ主体でテンプラニーリョ、グルナッシュをブレンド。2007年だからもう10年か。。 口あたりもよく、お値段の割にはしっかりとしているイメージ。また飲みたい印象。
2017/01/21
(2007)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
すみません。この前写真を間違えて投稿したので再投稿です(^^;) (makiさん、コメントいただいてたのにごめんなさい) グラスを寄せた瞬間に飛び込んでくるたくあんのアロマ(^^;) このたくあんのアロマを「アロマ」と呼ぶべきか、「匂い」と呼ぶべきなのか悩んでいたらあっという間に一本空いてしまいました、というワインです(笑) 美味しかったのは間違いないです。 チョコとかハーブのアロマもあり、この価格にしては複雑味もありデイリーとしてはなかなかいいポジションだと思います! スペインのレゼルヴァ系が好きならぜひ!
2017/01/18
(2007)
10年熟成って感じしなーい それより大根の炒め煮葉っぱ入り超旨い オイスターソースが効いてる 満足
2016/12/10
(2007)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
豚しゃぶしゃぶ、甘エビとサーモンの刺身。このワイン美味しいです。
2016/11/16
(2007)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スペインの2007。わずかにオレンジ色に熟成してます。ちびちび飲むのに良さそうです(^_^;)
2016/10/30
(2007)
しっかりした熟成感が感じられる。 口当たりの印象に対して意外に余韻は引っ張らない感じ。
2016/09/23
(2007)
飲みやすい。すっきり気味だけどチーズや魚の味が引き立ちます
2016/09/22
(2007)
値段の割に美味しかったという記憶しかない
2016/09/18
(2007)
1000円とは思えない美味しさです! リピート決定ですね!
2016/09/04
(2007)
まろやかでこくのある美味しいワインだと思います。値段は安く出来は数倍の味わいです。お買い得でした。
2016/07/17
(2007)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ルビー色でエッジはレンガ色になりつつある。ブラックベリーの奥にトリュフや紅茶など熟成香がして、雰囲気は良い。 しかし、安ワインだけに、味の深みはイマイチ。まぁ、値段の割には十分だけど。
2016/05/04
(2007)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2日目が美味しい。もうちょい深い味わいだったらリピートするのに
2016/04/16
(2007)
普段飲みに最適。ガーネット色の液体から漂う樽香、チョコレート、バターを思わせる香り。柔らかいタンニンと優しい酸味はとても飲みやすい。
2016/03/14
(2007)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
テンプラニーリョって独特の生臭さありますよね。好きだけど。
2016/02/22
(2007)
久しぶりのスペイン赤〜❣️ コンデ・ガリアーナ・グラン・レセルバ2007 W金賞受賞と編み編みに期待し過ぎぃ⤵︎ コクも無く残念な結果でしたぁ〜 まぁ、こんな時もあります……(^^;;
2017/04/01
(2007)
2017/04/01
(2007)
2017/03/17
(2007)
2017/02/19
(2007)
2017/01/31
(2007)
2017/01/28
(2007)
2017/01/10
(2007)
2017/01/09
(2007)
2016/12/31
(2007)
2016/12/26
(2007)
2016/12/25
(2007)
2016/12/08
(2007)
2016/11/12
(2007)
2016/11/05
(2007)
2016/10/15
(2007)