味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cordero di Montezemolo Langhe Arneis |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Arneis (アルネイス) |
スタイル | White wine |
2017/03/23
(2015)
コルデロ・ディ・モンテツェモロの「2015 アルネイス・ランゲ」です。 ランゲのアルネイスはたぶん初めて。 淡いイエローの色調 香りはレモンやグレープフルーツといった柑橘系の果実。 味わいもフレッシュで苦味を伴いますが、意外と濃厚でボリュームがあります。 塩味とともに伝わる、ピリリと痺れるような酸味が気になりますね。 要素が上手くまとまっていないみたい。 どこかアンバランスな印象は手を加えたからなのか、若いからなのか。 ワイン造りをした事ないから、やっぱ分からないですね(^^;)
2016/11/24
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
鷹の爪を入れた塩もつ鍋と見事にマリアージュ。 コスパが高いDOC。
2016/11/04
(2015)
リンゴのコンポートの香りがまず印象的。そこに若干の豆っぽさ、トースト、白い花の香り。口に含むと甘さは控えめでしっかりとした酸とライムやグレープフルーツの苦味が広がる。キリリとクリアな印象。
2016/06/10
(2014)
Aイタリア750 やや酸味。ミネラル感も。
2015/06/05
(2013)
イタリアの白。オレンジ、グレープフルーツ、メロン、ピーチ、ハーブ。豊富で明るい酸が良い。とても好きと言うタイプじゃないけど、食欲があまりない今日にはいい感じ。
2015/04/13
(2013)
イタリア ランゲ 品種はアルネイス アカシアの蜂蜜のような香り フィニッシュには苦味‼️ お料理とマリアージュできればサイコ〜‼️
2015/03/03
(2013)
イタリアワイン飲み比べと、チーズ食べ比べのワイン会を開催♪ 11本のワイン飲み比べしました。(*^^*)
2014/02/04
(2006)
シャルドネG!
2014/02/04
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
非常にミネラルを感じ、硬水のように『ごくりっ』しぬくいワインでした。控えめな果実味と、スパイス香。強い酸味。グラスに注ぐ度に微量な変化を感じられて、非常に複雑性がありました。旨味たっぷり、パワフルおばさん感がある南伊。エレガントで、複雑性を感じる、ちょっとイケズなお嬢さん感がある北伊。最近私は、パワフルおばさんからお嬢さんに浮気ぎみです。。(*_*)
2013/11/01
(2011)
二本目
2017/02/19
(2015)
2017/01/06
(2015)
2016/11/04
(2015)
2016/09/27
(2015)
2016/07/03
(2014)
2016/06/22
(2014)
2016/03/12
(2014)
2016/01/08
(2014)
2015/08/27
(2014)
2015/02/20
(2012)
2014/10/26
(2013)
2014/10/13
(2013)
2014/09/29
2014/03/30
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/03/27
(2009)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)