味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Costa Olmo La Madrina Barbera d'Asti |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/02
(2013)
さっきの「a-iuto!」が見事で、いつもの店のマスターに話の種に飲んでいただこうと持ってきた。ばかですね俺。カウンターお隣のお二人の「それ何?いい色」から、そちらにも一杯お試しいただき、そこからウィスキーの話に。勿論ピエモンテつながりでこのバルベラも美味しく
2016/07/11
(2013)
バルベーラ初めてかも。でも、あんまりインパクトはなく、味が思い出せない。。
2015/01/02
(2011)
かなり果実感がしっかし。日が経っても美味しく飲める。しかし、あけたてのフレッシュ感が好きかなー(^O^)
2014/11/01
(2011)
透明感のあるルビー色。割りとしっかりしたバルベーラ。酸はあるが勝ちすぎず、印象は穏やかで、タンニンも滑らか。綺麗というよりはかわいい感じの大人の女性的な印象。
2014/04/28
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コスタオルモ社は1990年ヴィンキオに誕生しました。 ピエモンテ州 アスティ県南部の丘陵地にあり、一面にぶどう園が広がっています。 会社はトリノ人の金細工職人であるヴィットリオ リモーンと、 世界のワイン通であり受付を担当している妻、パオラの二人の情熱 で運営されています。 金細工職人とは珍しいですね。 果実味がしっかりでちょっと甘めの後味。 タンニンはそれほど強くないので軽めの料理でも合いそう。 お値段安めですが美味しいワインだと思います。 About 2,500yen Apr 2014 in Tokyo at Ebisu
2015/12/19
(2013)
2015/06/19
2015/06/13
2014/06/07
(2011)
2014/04/12