味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Craggy Range Calvert Vineyard Pinot Noir |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Central Otago |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/07/12
(2010)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
赤はNZのピノで、クラギーレンジのカルヴァードヴィンヤードの2010 こ、これはめちゃ旨い!! 以上!(笑) え〜すみません(笑) 味を言うと香りは濃密なブラックチェリーやブラックオリーブや華かやなバラのような香りでとても集中力のある香りで魅惑的。エレガント!! 飲まなくても美味しい♪ 味わいもしっかり濃いけど、タンニンは素晴らしくシルキーでなめらか。ブレない力強くも繊細な味わい。余韻も長くて良いです〜♪ 裏ラベルには「リリースから7年後経つまで飲むのは辛抱してください」と書いてます。2010なんで、ちょうど今日が飲み頃!笑 今夜の特選カルビ肉と実家で作ってたジャガイモのチーズ焼きにもよく合います(^^) ※調べるとNZで有名な作り手のフェルトンロード(前にリースリング飲んだら美味しかったな〜)のセントラルオタゴのカルヴァードというシングルヴィンヤードのピノみたい。葡萄の半分は自社で、40%をこのクラギーレンジワイナリーへ売却してるようで、実質フェルトンロードが作ってるようなものですね! ワッシーズで扱ってるみたいで、定価はフェルトンロードもので8000円くらい。安くないけど、ブルゴーニュの同レベルに比べたらかなりお得な水準。。