味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Crios Torrontés |
---|---|
生産地 | Argentina |
生産者 | |
品種 | Torrontes (トロンテス) |
スタイル | White wine |
2017/03/08
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
程よいコク、キレのいい喉ごし。
2017/02/05
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
クリオス・トロンテス 産地 アルゼンチン 生産者 ドミニオ・デル・プラタ 品種 トロンテス100% ヴィンテージ 2016 マスカットがいっぱいに広がる超爽やかな白。真夏にまた飲みます!
2017/01/31
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
アルゼンチンの白です。トロンテスという品種です。色は淡く緑がかった黄色ですが、薄い色彩です。香りは青リンゴ、白桃。華やかに、甘い香りが広がります。味わいは、まずは香りから受けた印象そのままに、果実の甘みが感じられます。主張し過ぎない酸味も心地良く、全体としては辛口の白という印象です。 クリオスというワインは、以前、カベルネ・ソーヴィニヨンを好んで飲んでいたのですが、近所の酒屋で見かけなくなってから飲んでいません。カベソーもこの白も、手頃な価格ながらきちんと作られたワインという印象です。 良いワインだと思います。
2017/01/16
(2015)
価格:2,052円(ボトル / ショップ)
ラベルのデザイン変わった? トロンテスはアロマチック品種 ブドウそのものの香りにトロピカルフルーツにグリーンノート 石っぽいミネラル感 若飲みすべきワイン 評価はGood
2016/12/16
(2015)
アルゼンチン・メンドーサ アルゼンチン初の女性醸造家が造るワイン 香り豊かなフローラル系 輝きのあるディスク 輝くラルムがゆっくり流れる 独特な香り フローラルでありながらスパイシー マスカット、ライチ、麝香の香り エキゾチック. 骨格はしっかりあり 長い余韻が周囲を包む 標高の高い山間地帯の朝 むせ返るほどの霧 私の中の時間が急にゆっくり流れる!? アフターのハーブが素晴らしい 青くさい、子供の頃を思い出すワイン。
2016/10/20
(2015)
価格:1,050円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 スサーナ バルボ クリオス トロンテス 2015。 安くて美味しいトロンテス。 アロマティックなデイリーとして小さなマイブームです。。(^^;
2016/10/14
(2015)
価格:1,274円(ボトル / ショップ)
評価から言うと2.00〜2.25 ん?リキュールか? と思う様な装いのエチケット そして口腔に含むと……久しぶりに例えがたい風味。 まさにエチケットの印象通り、リキュールの様な味わい。 ちゃわちゃわと舌先を走り回っている様な、聞かん坊の様なワイン。 フィニッシュに一瞬強いグラス感(草の方ね)を感じられる。 自家製のアヒージョと合わせてみましたが、これは合わない。 多分白身魚をマリアージュしても合わない。 これはおつまみ的なものと合わせた方がいいです。 当たり前ですが、組み合わせによってかなり大きく印象が変わるワインです。
2016/07/28
(2015)
WSET④
2016/07/25
(2015)
トロンテスやっぱりおいしい。
2016/06/19
(2014)
アルゼンチンのトロンテス。リースリングと間違えるほどの酸味、柑橘感、若干のペトロール。なかなか良い。
2016/05/18
(2014)
録画しておいたWRCラリーアルゼンチンを見ながらアルゼンチンワイン 熟しきってないバナナ、メロンの皮に近いところ、ライチ フルーティーでフローラルありながら、スパイスやハーブの様なニュアンスも兼ね持つ 好き嫌いが分かれそうだな
2016/04/21
(2015)
アルゼンチンワインテイスティング
2016/03/05
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
やや辛口で香りは華やかです。 旨みありますが、酸味は爽やか。 カニしゃぶに合いそう。
2016/01/03
(2013)
初のトロンテス。アルコールもしっかり。
2015/11/24
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
アルゼンチン クリオス 女性醸造家と言うことで 飲んでみました。 トロンテスと言う品種もはじめて。 んーー 花っぽくて 甘くない。んー
2015/11/21
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
アルゼンチン
2015/09/20
(2014)
イオンリカーの雨の日10パーセントオフで購入
2015/07/05
(2014)
キリリと冷やして飲むと美味いやつ 自分の中で夏ワインの代表的な1本 昨年もこの時期に飲んだ気が、、、
2015/04/29
(2011)
帰省先のスーパーで適当に調達したシャルドネ。コストパフォーマンス良いです。
2015/04/17
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
日光浴をしながら、初トロンテス。 マスカットとパインの立ち昇るような強い香り、心地よい酸がありしっかり辛口でした! 芝生を刈り込んだ草の匂いのする風と、ミントのニュアンスがマリアージュして素晴らしい時間になりました^ ^
2015/03/29
(2014)
白いブーケの広がり~。フルーティーで紅茶の余韻が長く、んまい(^q^)!
2015/03/21
(2014)
フルーティーさ満開を香りながら飲むとシャープさが1本の芯として舌と喉にスーッと入ってくる。スッキリした味わいで、ゴクゴク飲めます❤︎ 春分の日だからかもしれませんが、この季節にぴったりに感じるので、5点⭐️
2015/03/08
(2013)
クリオス・トロンテス アルゼンチン フルーティで爽やかな酸味。 トロンテスは我が家定番のテーブルワインです。
2015/02/09
(2013)
フルーティな酸味のあるアルゼンチンの白。1500円出すと味の世界の違いが歴然としますが毎日このクラスのワインは飲めない〜
2015/01/02
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
やや濃いイエローだが粘性は強い。 開けたては還元臭が少し。しばらく置くとトロピカルフルーツ、南国の花、フレッシュハーブのとても強い香り。(イタリアのドンナルーチェにそっくりな香り) アタックは、高いアルコール濃度のため強い。酸も爽やかというよりもまろやか。しかし何故か重くない。余韻にポカリスエットの様な塩味がありスッと消えて行く。 南国系、アロマティック、コストパフォーマンス高。
2015/01/01
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りの癖が気になるかな。 食べるものによってはフルーティーにもなるので、合わせるものが限定されるかも。 今回はおせちに合わせてみた。
2014/07/26
(2013)
トロンテス。いいなぁ。これ。
2014/07/06
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
アルゼンチン産トロンテス フルーティで甘味があるのに全くしつこくない、これは旨い! トロンテス種は初めて飲みましたが、私のハートど真ん中ちょい右上をえぐる美味しさです(^^) チー鱈との相性もよく♪
2014/06/27
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
クリオス=子供という意味で、女性醸造家が子供を育てるように愛情をかけて作ったという素敵なワイン。エチケットも変わってますよね! 辛口ワインの中でも果実味の甘さが際立つワインで、マスカットの風味がとっても美味しい!雑味もなく、この味わいがお気に入りです。 うちは辛口しか置いてませんが甘めが好きというお客さんにお出ししたらめちゃ気に入ってくれました♪フルーティでスイスイいけるから危険、とも(´・ω・`)笑
2014/06/22
(2013)
スッキリして甘くキリッとしたワイン初心者向け白ワイン。