味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cuvée 蔵 Rouge |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ), Côt (コット) |
スタイル | Red wine |
2017/03/25
(2016)
ピュズラ氏が来日した際に蔵元を訪れてインスピレーションを受け造った赤。 フレッシュで若く軽い口当たりに、ガメイ特有の柔らかな渋みと苦味が加わり、滑らかな果実味と相まってバランスがとれたスルスル飲めちゃう系。 さっぱりとしたベリー系のソースに合うかんじ。
2017/03/25
(2016)
ピノ6:ガメイ4。 アタックはシュワっという 感じでフレッシュな酸味。 余韻アッサリで爽やか(o^^o) 春野菜の天ぷらによく合いました。
2016/07/02
(2015)
口当たり少しピリッとする。 香りはチョコみたく、 味も甘め。
2016/06/25
(2015)
自然派、赤。もう一度飲み直したい。
2016/06/08
渋みがあるけど、けっこう軽くてすいすいいける!
2016/05/06
(2015)
ちょっと前だけど会社の飲み会の二次会で飲みました 飲みやすいワインでした
2016/04/03
(2015)
同僚から誕生日に頂いた自然派。 カラダに染み込む何の引っ掛かりもないワイン。 グラスは中庸なものの方が良さそう。 美味しゅうございました(^^)
2016/03/19
自然派ワイン。 ingで飲んでる方見かけ、通販で買ってみました。 酸味あって梅カツオ系?、好みのお味で美味しくいただきました(*^o^*)
2016/03/13
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
こんなコンビ初めて飲みました。ガメイとピノのワイン〜いい味です〜こちらもビオワイン。
2016/03/13
(2015)
ガメイとピノ
2016/03/07
@komorebi
2016/01/30
(2014)
オリヴィエボノーム くら
2015/12/09
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロワールガメイ。軽いビオ臭で梅や酸っぱい系の果実香の中にチューインガムの果実味
2015/08/02
(2014)
美味しいです。 しっかり系で、タンニンも程よく、しっかり。 お肉としっかり合わせたい時にぴったりです。
2015/06/15
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
ティエリー・ピュズラ氏のネゴシアンとして始まったネゴシアン・ピュズラが、2009年にオリヴィエ・ボノーム氏を迎え、ピュズラ=ボノームとして運営しておりましたが、ティエリーが自身のドメーヌ業に専念するためネゴシアン事業から離れ、ピエール=オリヴィエ・ボノームが100%経営を引き継ぎました。 試飲会。 前から気になっていて初めて飲んだワイン。 ベリー、甘いフルーツの香り。 苦味があり、ミネラル感もある。 安いし悪くない。
2015/05/25
(2014)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
青空ワインバル③先ほど投稿した生産者がピノノワールとガメイで造ったワイン。新樽で2ヶ月熟成させただけあり、ライトボディですが味に幅や厚みがありました。同じ生産者だけあって、前に飲んだSBと同じような特徴を味わいの中に感じました。 ビールも飲んでいたこともあり、酔ってきたので腹ごしらえに街中のラーメン屋でこってりラーメン。食べ終わると、満腹感と飲み過ぎで倦怠感がありますがチケットが余ってるのでがんばって会場へw
2015/05/21
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Vin de France Kura Rouge 2014 赤はこちらのワインを頂きました☻ GM比率の高いワインなんですね。うん、フレッシュでみずみずしい赤系の果実味の香りと爽やかな酸味とミネラル。湿度の高いこの日たはとっても美味しく頂けました(*^^*) お料理は、薩摩芋スティック、ハーブ地鶏の照焼きとビーフシチューにバケット。 美味しく頂きました♪
2015/04/20
懐かしの味わい。
2015/04/10
(2014)
酸味の印象がブラッククイーンに近いような…。
2015/04/10
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ピエール・オリヴィエ・ボノーム Vdf キュベ・蔵・ルージュ2014。「蔵」シリーズの赤。ガメイ60%、ピノノワール40%。今飲んでも親しみやすいが、1、2年置いてもいいかも。ヴィンテージによってかなり大胆にセパージュを変える(品種からして50%以上変えちゃう)らしいので、機会があれば垂直で飲んでみたい。
2015/03/08
(2014)
価格:2,140円(ボトル / ショップ)
香りは野生的。のみはじめ丸くだんだん渋く
2015/03/05
(2014)
@uguisu
2014/12/23
気軽に飲める美味しいヴァンナチュール^o^
2014/12/07
チェンマイハンバーグを食べに来て、オススメの赤はこちらにしてもらいました。 香りも好きー
2014/05/25
(2013)
ルージュも美味しいです。ゴクゴク行けます。
2014/05/19
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
「蔵」のルージュ。勿論いいけど二本買いするならブランの方だったなと…
2014/04/15
(2013)
おうち飲みその2
2014/04/03
フランス。ピュズラボノーム クラ。 ガメイ、カベルネフラン。 ザ・ビオって感じ!こういうの好き( ´ ▽ ` )
2014/03/26
(2013)
ピュズラ天才
2017/03/30
(2016)