味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cuvée de Brieu Viognier |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White wine |
2017/02/11
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
程よい酸味があって、フルーティーで美味しかった。 居酒屋で、白子ポン酢と合わせて至福。 目光のから揚げも◎。
2017/01/09
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ローヌのヴィオニエ。桃やアプリコットの甘い香りととろりとした口当たり。アルコール高めだな。鶏のステーキにもバッチリ合います。
2017/01/07
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ワイン福袋6/6 ローヌのヴィオニエ。良く考えたらこれは福袋じゃなくて単品で注文して同梱してもらったものでした^^;
2016/12/28
(2015)
このヴィオニエなかなかいい感じ
2016/11/26
(2015)
後味に美味しいほろにが
2016/11/17
(2015)
牡蠣と渡り蟹の鍋でこのヴィオニエをいただきました(^^)
2016/07/27
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
【8/6名古屋オフ会募集&掲示板2】 8/6(土)19:00~名駅付近でオフ会を企画しています。 この投稿のコメント欄を掲示板代わりにしますので、どなたでも是非連絡下さい! ※関係の無いコメントも歓迎ですが、後から関係の無いコメント通知が沢山来て鬱陶しいかもしれません。 これのシャルドネ版が大好きなのでヴィオニエも試してみました。こちらは値上げされてないようです。 フローラルでクリーン。フローラルな香りが特徴的なものの、他の要素はおとなしく、スッキリ系。 ただ、弱いようで、実はアルコールも13あったり目立たなくてもミネラルもあってちゃんとした構成がある。非常に良いバランス。 ワインだけではさすがに物足りないので食中酒になるが、悪くはなくてもそこまで合う訳じゃないのが残念。無難な感じ。酸かミネラルがもう少しあればと思うけど、ワインとしてはある意味凄いバランスだから崩したくないし。香りのある中華なんかと合わせてみたくなった。 コスパは微妙なところ。最高!とは言わせてくれない稲葉さんらしい価格(笑) シャルドネ版ほどではないけど良いワインでした!
2016/07/18
Marine Day
2016/07/16
(2015)
キュヴェ ド ブリュー 2015。ラングドック ルションのペイ ドック ヴィオニエ。生産者はフォンカリユ。この辺りは細かいことはよくわかりません。(^^;; もともと、個性的な品種で作ったカジュアルワインといった風情。フレッシュかつトロピカルな苦味もありながら、強過ぎないのが丁度いいリラックス具合になりそうです。 乳酸系円やかさは感じず、ハワイアンや中華に合いそうなサマーホワイトでしょうか。 個人的な好みで白はやっぱり若いのがいいです。ミネラル感もしっかりしているので、魚介から豚まで守備範囲広いでしょう。 この季節には手軽な白や泡が多く、面白みに欠けますが、ブルピノや古ボルドーは気が向くまで取っとくことにします。(^^)
2016/06/25
(2015)
ペイドックのヴィオニエ。濃くがありますね。そして、後味もほんのり甘く、今の季節にピッタリですね。
2017/03/02
(2015)
2017/01/28
(2015)
2016/08/25
(2015)
2016/07/30
(2015)
2016/07/10
(2015)