味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dario Princic Bianco Trebez |
---|---|
生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Pinot Grigio (ピノ・グリージョ) |
スタイル | White wine |
2017/01/11
(2011)
オレンジワイン第二弾! そして、新年一発目の唐突な高評価!! でも、これは美味しかった(*´ω`*) イタリアはフリウリ。 色合いも美しいオレンジ。 ひとくち飲むと、まさに紅茶!そしてコンポート! 午後のティータイムのような味わい… でも、甘口ではない!…美味い(*´Д`*) セパージュは、シャルドネ・SB・ピノグリ! おなじみ白ワイン品種の揃い踏み♪ 前回のシチリア・コスのピトス・ビアンコは、こちらと比べると全体的に薄味だった気がします。 今回のビアンコ・トレベツは、各要素がグッと強く、薫り高く完成された印象。 オレンジワイン…ハマりそう(笑)
2016/11/29
(2010)
出張クレープ@ルシュルシュさん♪ 2010 ポルチーニとクリームソースのクレープと。ちなみに娘はソテーしたリンゴとサワークリームを(o^^o)
2016/09/02
(2011)
オレンジワイン3本セットで一万円のなかにこいつが!赤ワインみたいな味わいだけど、冷たくてもおいしい赤ワインって感じです。旨いわー。高いだけあるわー。コンビニのつまみじゃだめだなー。三越行っていい惣菜を買うべきだった。判断ミス。取り返すためにまた今度ポチろう。前飲んだサンセールより好きだ。やっぱりイタリアと相性がいいみたいだな。フランス文学のほうが好きなのにな。
2016/08/15
(2011)
札幌の夜
2016/08/05
(2011)
オレンジ色の白ワイン 少し渋みがあるけど飲みやすい
2016/06/18
(2011)
オレンジワイン✨ 渋みと酸味が柔らかく、余韻が長いワインです。暑い時には、スッキリ。
2016/06/05
タカムラのエノテカマシンにて
2016/03/13
(2011)
おんな食堂
2015/10/09
(2010)
@キートス
2015/06/21
(2009)
@モカイオ ビアンコトレベッツ09 ウマーイ!!
2015/06/02
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
色がまずオレンジ色 ミックスジュースを思わせるフルーツの香り 強い余韻 一日経つと梅酒のような雰囲気 飲んだことない白
2015/04/09
(2010)
うむ!
2014/07/24
(2009)
ダリオ•プリンチッチ ビアンコ•トレベッツ 2009
2014/03/30
ビオって難しい
2017/04/03
(2011)
2017/04/02
(2002)
2017/01/10
(2011)
2016/12/17
(2011)
2016/12/14
(2011)
2016/11/30
(2011)
2016/11/19
(2011)
2016/10/24
(2011)
2016/10/24
(2011)
2016/10/21
2016/10/12
(2007)
2016/07/05
(2011)
2016/05/23
(2011)
2016/05/14
(2011)
2016/05/07
(2011)
2016/04/16
(2011)