味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | David Butterfield Bourgogne Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/07
(2013)
バターフィールドのブルゴーニュブラン ムルソーの様な厚みは無いけど十分なポテンシャルを持っていて素直に美味しいです まだ若いせいかメリハリがハッキリしていますがトゲトゲはしておらずスイスイ入る感じ(笑) 時間と共に柔らかく変化、良いと思います
2017/01/02
(2014)
価格:2,900円(ボトル / ショップ)
今年の2本目も白! フーリエと同じヴィンテージでしたが、こちらは樽香が強いです。 キンキンに冷やしてから飲み始めましたが、温度が上がり始めてからの方が樽の香りが楽しめて美味しいです^ ^ 食後のデザートは自家製のフルーツゼリー。飲んでダラダラテレビ観て、のんびりな正月です^ ^
2016/10/28
(2013)
清岡ワイン会
2016/10/16
(2014)
デイヴィッド バターフィールドのブラン ムルソー村の東側にあるレ ヴォーの区画のブドウ。 細かな酸、ミネラルがあるが厚みもそこそこ。余韻はすっきり。
2016/10/06
(2014)
いつもはマコンの畑のが、この年はムルソー畑のブドウなんだそう…
2016/09/28
(2014)
2014 蒸し暑い日によく冷えた白♪ 強い酸と濃いめの果実。ちょっとパワフル過ぎなようで。。。もう一本はしばらく放置です(^^;
2016/06/05
(2013)
酸味が強い感じです 私はフルーティーなものが好きなのであまり合いませんでした…
2016/04/03
(2013)
お花見最後は ブルゴーニュのブラン バターフィールド ミネラル感いっぱい 豊かな酸 余韻に浸って 今日もいい気分 (*^o^)/\(^-^*)
2015/12/28
(2013)
しっかりした味です
2015/10/30
(2013)
デヴィッド・バターフィールド ブルゴーニュ・ブラン 13' 淡い黄色。 とてもクリアな感じ。 レモンや洋ナシ、ミント、仄かにリンゴ。 樽の感じも少し。 酸味とミネラルが主体、かといってギシギシする訳ではなく、フルーティさもあるためスルスルいけるタイプ。 バーンとした勢い、という感じはあまりないかなぁ。 ウチ飲みタイプの白かな。 やっつけのアテとともに。笑
2015/09/12
(2013)
石灰を感じさせるミネラル香とグレープフルーツ、樽の香ばしさ。 飲み口は軽やかだが、滑らかな酸とミネラルの主張が強い。複雑味もこのクラスとしては優秀。
2015/09/07
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2013 ムルソーのブドウを使用しているそう。外観は少しグリーンを帯びたレモンイエロー。粘性は中庸。香りは柑橘、レモン、グレープフルーツ。洋梨。白い花。時間と共にバニラ、ナッツ。杏のような甘い果実の香りも。味わいは穏やかな柔らかさのある果実味。でも、酸もミネラルもしっかりとあって、揺ったりと豊かな美味しさだけど、繊細な感じもあって、とても好みなワイン。少し涼しくなった秋なんかにもよさそうな。
2015/08/17
(2013)
ちょっとエレガントになったか!?
2015/04/29
(2012)
気になってたワイン、バターフィールド♪
2015/01/25
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
バターフィールド ブルゴーニュ ブラン☆ きりたんぽ鍋とマリアージュf(^^;
2014/10/11
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開けてすぐ白い花、白桃、バターの香りが広がります。 味わいも白桃の果汁のように厚みがあって、ミネラルもたっぷり! 豊かで丸みのある、とても美味しいシャルドネでした♪ ただ、時間が経つにつれて酸味が目立ってきましたので、サクッと飲んでしまうのが良いかもしれません。 ACブルゴーニュですが、畑はムルソーの村内にあるAC区画。 この味わいで3000円切るとは、コスパの良いワインです♪
2014/08/25
(2012)
綿引さんレコメンド
2014/08/17
(2012)
バターフィールド 名前もエチケットもアメリカン⁈ですが味わいは列記としたブルでした
2014/08/07
(2012)
重てぇ
2014/07/13
(2012)
これはいい!
2013/11/16
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
さっぱり飲みやすいー
2013/08/11
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
先日のアルベールグリヴォのブルゴーニュブラン2008は、このクラスにも拘らずムルソーらしさをしっかり感じさせてくれるコスパの良いワインでした。そこまでの感動はないにしても、これも普段飲みできれば幸せ級!一緒に飲んだ義父母にも好評でした☆ 価格: ¥2480 グリヴォと合わせてデイリーワインリスト入り!この後に飲んだ美味しいデイリーだと思っていたナパセラーズのシャルドネが単調で甘ったるくベタベタに感じました。リストから削除&フランス志向が進む私
2017/03/07
(2014)
2016/10/08
(2014)
2016/08/30
(2013)
2016/04/19
(2013)
価格:7,560円(ボトル / レストラン)
2016/01/04
(2011)
2016/01/04
(2011)
2015/10/02
(2012)
2015/09/03
(2013)