味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | David Duband Morey Saint Denis 1er Cru Clos Sorbè |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Morey Saint Denis |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/15
(2012)
久々に。正統派の作り。酸味があって好みは分かれるかも。
2016/07/21
(2012)
昨日の中では1番よかった。全房っぽいが、フーリエ、ラルロに比べるとパンチが弱い。
2016/03/27
(2011)
本日は買い物中に見付けたギネス スタウトと、鉄板の相性の牡蠣でスタート!その後は、やはりブルゴーニュ!ダヴィッド デュバン モレサンドニ 1er cru クロ ソルベ 2011。これは予想通り、素晴らしい美味しさです!野菜たっぷりミネストローネ等と!^_^
2016/03/04
(2007)
梅干しと凄くぴったりだった!
2015/07/07
(2012)
バランスよし。優しい。
2015/03/26
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
赤、黒果実に紅茶のフレーバーが漂う味わい。初日はタンニンの収斂性が目立ちましたが、二日目には酸味とのバランスがとれてきました。 タンニンの強さはこのビンテージの特徴なのでしょうね。5年後にはタンニンも溶け込んでいるでしょうか? 2011年のブルゴーニュは難しい年で割高なので敬遠されていると聞いていましたが、噂どおりだと納得してしまいました。
2014/12/25
(2007)
鼻腔に突き抜けるベリー系の香り、くらいしかわかりませんが、美味しいことに違いはないっ!
2014/11/22
(2007)
今飲んでも十分美味しい。 イチゴやチェリーリキュールの香り、紅茶や腐葉土、茎の要素。 タンニンはかなり柔らかで後半に紅茶のニュアンスを強く感じました。 @晴山
2016/10/10
(2010)
2016/03/07
(2006)
2016/02/15
(2012)
2015/10/30
(2007)
2015/06/03
(2007)
2015/05/09
(2010)
2015/02/23
(2010)
2015/02/14
(2011)
2014/12/25
(2007)
2014/11/30
(2008)
2014/10/20
(2010)
2014/07/15
(2011)
2014/02/21
(2007)