味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | DeLille Cellars Chaleur Estate Rouge |
---|---|
生産地 | USA > Washington |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Ugni Blanc (ユニ・ブラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2016/05/01
(1997)
vinica で知りあったYDさんから、貴重なワインをいただきました!上げ忘れすんまそ
2016/04/30
(1997)
阪神ワイン祭!!③ YDさん持ち込み(ナイショ)の赤♪ YDさん持参のグラス~テーブル囲んで休憩~ かなり(私にしては…)頂いていいたので 曖昧ですが… 渋みのかかった色♪ でも香り お味は柔らかい感じだったような…(笑)_(._.)_ モツ煮込み と ドblueのエミリーさんが(/ω・\)チラッ 一足先に退散しましたが 皆でワイワイ ワイン♪楽しかったし お勉強になりました♪ 購入ワインは イガイタカハさんの ヴィオニエ と グルナッシュのロゼ♪ ブースに行ったらオーナーご夫妻が来られていて ボトルサインと記念撮影して頂きました~( ☆∀☆)
2016/04/30
(1997)
余韻に感じる壮大さ!アメリカの大自然と、少しの土臭さ。ずはらしいす。
2016/04/28
(1997)
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
阪神百貨店大試飲会の番外編 色々試飲してると最近知り合ったvinicaのえむちゃんさんとアンコさんが仕事終わりに来てくれたので初めてお会いし、一緒に周ることに (お二人ともワイン好きな方で今度ワイン会にも来てくれることに) で、なぜか今日自分が持参した赤ワインを飲んでもらいました!完全に不思議な流れ(笑)しかし、かなり美味しいから是非にと半ば強引に注ぎます(^-^) ワシントンの「デリール セラーズ シャルールエステートの1994年」 カベルネ主体にメルロー、カベルネフランをブレンドしたボルドースタイル。 まず自宅で抜栓しましたがコルクが染みてて柔らかく折れちゃいました^_^;でも長いコルクやしグラスに注いだ色も濃くて大丈夫そう。 熟成したカベルネの甘草のような複雑で魅力的な香り。かなり濃くてパワフルやけど、さすがワシントンらしいキレイな酸で上品さを感じます!! う〜〜ん、予想通りに熟成ワシントンの赤は素晴らしい出来♪♪ かなり美味しい(^o^) ヤフオクで定価9000円→1400円に。安すぎる(笑)し、こんなヴィンテージものは二度と飲めないかも。。 合わせるのはマツケン食堂さんの唐揚げとトリュフ味ポテト。赤ワインによく合う(^o^)
2016/02/28
(2011)
同僚と焼鳥&ワイン(^^) 絶妙のセレクトでした(*^^*)
2016/04/28
(1997)
2015/08/16
(2013)
2013/10/06
(2005)