味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Deltetto Roero Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/20
(2011)
ワインそのものが上品でありながら食事を引き立たせるネッピオーロ。飲んでる時間が楽しく感じさせられます。
2017/02/28
(2011)
こなれたタンニンが心地よい。パテやレバーペースト、肉系の前菜とちょうどいいかも。
2016/12/22
微かに梅のような、シャープ目な香り。薄い割に酸とタンニンが結構尖っているような…
2016/12/15
イタリア・ピエモンテ、ロエロのネッビオーロ 果実とカカオの香り、ほどよい熟成感のあるタンニンのこなれたミディアムボディの赤 コスパ良好
2016/07/20
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は ピエモンテ アジィエンダ アグリコーラ デルテッド ロエロ ロッソ2011 少し前に14のヴィアンコをアップしています。 濃いルビーレッド、ダークチェリーなどの果実の香りとカカオの香りが広がります。 酸もしっかりしていて、タンニンは滑らかでエレガント。 赤い肉が欲しくなります!
2016/04/25
(2011)
ブドウ品種 ネッビオーロ
2016/01/10
(2011)
イタリアのワインなのにどちらかというとプルーンなどの香りはなく、チェリーや丁子や甘草などの香り。ピエモンテ州らしい引き締まった酸が特徴でタンニンがかなりある。 豚のクリーム煮に合うとみていましたがタンニンが豚に勝ってしまう。合わせるならバルベーラか。
2016/11/20
2016/11/20
(2011)
2016/09/11
2016/04/04
2016/03/20
(2011)
2016/01/15
(2011)