味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Desert Wind Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > Washington > Columbia Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2016/09/27
(2012)
朝から「今夜は飲む」と決めてました。 仕事終わって久しぶりの1人肉ワイン。 しかも久しぶりのワシントンカベソー。 美味しくないわけがない。 お肉の焼き方を少し工夫してみました。 大成功。
2016/06/11
(2013)
う、美味い…!デザートウインド(砂漠の風)、味わいも名前もスタイリッシュな印象を持ちました。 ワシントンのカベルネソーヴィニヨン、alc.14.5%。 アメリカのカベルネソーヴィニヨン、というだけで、コテコテなのを想像していたのですが、アタックの酸が効いていて、全体的に、引き締まった、しなやかな、上品な、バランスの良い、フィネスのある、スタイリッシュな、というような言葉が連想されました。 じゃあ、線が細いのか?いえいえ、alc.が示す通り、果実味も厚め。(甘々濃厚ガツン!という程では無いですが) 裏面に英語で、テロワールをしっかりと表した、というような説明があります。なるほど、ワシントンのワイン、ちょっと気になります。
2016/04/13
(2012)
前にも飲んでるけどデザートウィンドです。 デザートウィンドのバルベラは神の雫に登場してますがバルベラはまぁ手に入りません。 で、このカベソー‥‥ やっぱり素晴らしい。 多分1週間くらいヘタれないし、そのくらい置いた方が良いのは分かってるけど‥多分今日で飲みきっちゃうだろうなぁ(笑) 久々の大好きなワシントンCS。 ありがとう。元気でたよ!
2015/10/10
(2012)
別シリーズの「バルベラ」が神の雫に登場した作り手さんですね。 ワシントンのワイン。 バルベラだけでなく、カベソーもなんだかまったり出来る味です。 「皆でわいわい」 のイメージが強いシリーズのようですので、パーティにはバッチリですね。 とにかく色々な味と香りが、ボトルやグラスの中でわいわいやってる感じです。
2015/09/25
(2012)
9*20 ナスbar~♪アウトドアワイン会! ナッサンが出してくれたデザートウィンド! 入手困難というワインの中でのカベソーを出してくれた♪ 松阪牛やスペアリブや牛タンステーキや肉づくし! ワインと肉はやっぱりいい! Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2015/09/23
(2012)
ナッサンにシンクロ
2015/09/21
(2012)
ナスバーBBQ⑦ ワシントンカベソー! 美味い!!
2015/09/21
(2012)
我が家BBQ 飲み始めると写真を撮らなくなるので殆ど写真が残ってません‥ 私からはこちらのワシントンCS デザートウインドのバルベラは神の雫で唯一登場したワシントンワインですが、バルベラは手に入らないのでCSを提供しました。 ザッツワシントンスタイル!! 濃厚で、3日目位がちょうど良さそうな典型的なワシントンの良質なCSです。 あとは得意のシャトーサンミッシェル インディアンウェルズ シャルドネとカレラのヴァングリを提供しました。 お肉はアメリカンプライムのステーキ。 あと松阪牛も登場したのですよ☺️
2015/04/23
(2011)
神の雫28巻で掲載。我が家はバルベラじゃなくてカベだけど(^◇^;) 樽の香り(*^_^*) ミモレットチーズと相性GOOD!
2014/03/30
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
デザートウィンド カベルネ。ワシントン州で作られるカベルネです。かなり硬派な辛口で、タバコのニュアンスが強い個性的な一本。ベリーの要素をあえて排除しているかのよう。こういう硬派さはちょっとお応援したくなります。
2016/06/30
(2012)
価格:2,400円(ボトル / ショップ)
2015/12/22
(2012)
2015/03/18
(2011)