味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Di Majo Norante Cabernet Terre degli Osci |
---|---|
生産地 | Italy > Molise |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
(2015)
イタリアンのお店にて。ホタルイカと野菜のマリネ、ホルモンのトマト煮込み、ラムチョップ…あー美味しい♪
2017/03/31
(2014)
チョコレートの味を探して初めて分かったかも、なワイン。
2017/01/28
(2014)
月いちイタリアンの日。 ラムチョップやっぱり最高。ワインがすすみます。タラのグラタンもめっちゃ美味しかった!
2017/01/21
(2014)
カジュアルなイタリアンで飲みました。 最初は酸が強かったですが、徐々にこなれてきて美味しく楽しめました?✨
2016/12/14
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
初のモリーゼ産、カベルネ100%。 モリーゼのトップワイナリー、ディ マーヨ ノランテ。 ちょっとカベルネ苦手な私としては、あれ?なんで注文したんだろ? と、思いつつ、まぁしょうがないかと、 諦めて飲みました。 そうしたら、あのカベルネ独特の味わいが少なくてラッキー♩いやー意外と飲めました。 印象に残ったのは商品説明にあったようにチョコと言うよりは、ブラックベリーですね。味わいは辛口なので、やはりカベルネが目立つのですがそれ以上にブラックベリー的な部分が多かったです。 デイリー物としてはコスパも良いし、やはり南に近いからか、液温があがってくると華やかな香りが増し、円やかになります。 カベルネの中では私としては好感触でした^_^
2016/09/11
(2014)
天気はすぐれない1日だったけど、関係ないね~(笑) カンパーイ(^_^)/□☆□\(^_^)
2016/09/03
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イタリアワインとアマトリチャーナ 地球規模で起こる災害に無力な私達ですが そこから立ち上がる力と希望に 無限な可能性を感じます。
2016/05/29
(2014)
まろやかワイン。保存状態わるくてぬるぬる。。
2016/05/22
余市キャメルファーム収穫決起会in札幌
2016/04/18
(2014)
モリーゼのカベルネ 最初の香りが強く渋みは時間差あり。イタリアのカベルネはどうも他と味わいが違う。 BBQリブはやっぱりアメリカンなソースで、と思ってわざわざ買ってきましたが、やっぱりリブはトニーローマみたいな甘々なのがいいな〜。 肉食べてまた1週間元気に頑張ろー‼︎
2016/04/09
(2014)
イタリアのオーガニック。 エチケット裏にあるとおり、開けたときからチョコの香り〜♪ がっつり重いカベソーでした。 重さの割には複雑さが足りないかな〜。 途中でちょっと飲み飽きちゃいました(ー ー;)
2015/12/03
(2013)
深く、重めの赤でした。2本目にいいですね。
2015/05/31
(2012)
優等生的
2014/12/06
(2013)
飲みやすいです。
2017/03/29
2017/03/10
(2009)
2017/01/21
(2014)
2017/01/04
(2014)
2016/11/27
(2014)
2016/11/26
(2014)
2016/11/15
2016/07/28
(2013)
2016/07/26
(2008)
2016/07/25
(2014)
2016/04/14
(2014)
2016/01/31
(2012)
2016/01/10
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/11/11
(2013)
2015/06/22
(2013)
2015/04/05
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)