味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Diamond Ridge Sonoma Coast Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/07/02
(2012)
まろやかで濃いめのピノ。これがいわゆるカリピノってやつなのか? 美味しいけど、ピノじゃなくてメルローみたいなあじわい。
2016/05/15
(2012)
2012
2016/03/19
(1994)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴィノスやまざき試飲会 最後はこのアメリカのピノ・ノワール。調べてみるとリフォルニア・ステート・フェア・ワインコンペティションにて「ダブル・ゴールドメダル」に輝き、ほぼ満点の98ポイントで銘醸地ソノマ・ヴァレーの最高ワインとなった極上ピノ・ノワールを特別買い付けしました!1994年設立とまだ若い蔵元ですが、ソノマやサンタバーバラなど、現地のトップクラスの銘醸地のぶどうを使用し、高品質なワインをより手頃な価格で生み出す、いま注目の蔵元です。このピノ・ノワールは、銘醸地ソノマのぶどうを用いて造られ、程よい酸味と濃縮した果実味の洗練された味わい!現地最高賞の一本を交渉の末の買い付けです!とのこと。アメリカのワインのためかピノ・ノワールにしては凄く甘くてトロトロ感がある味でびっくりしました!
2015/10/12
(2012)
価格:3,980円(ボトル / ショップ)
一日目、常温。香りは強くインパクトあり、酸味が効いていて料理に合いそう。甘味も強く万人受けしそう。 少し乳酸っぽい感じがして、全体の印象が薄い、温度が高いのか。しっかりしているのに全体的に薄く感じる 二日目、冷やしたら引き締まって乳酸っぽさも落ち着いて、印象的な味わいになった。ただし、フルーティーすぎてジュースっぽい、1500円くらいなら買うが。。とにかくフルーティーなだけ。ピノっぽくない。
2015/10/10
(2012)
カリフォルニアのピノノワール。はっきりとしたピノノワールの果実味が感じられるが、ブルゴーニュ産に見られる酸味が抑えられていてまろやか。 ピノノワールでもこういう味わいになるのですね…
2015/09/27
ヴィノスやまざきにて、テイスティング。 こんなに濃いピノは初めて、まろやか。
2015/09/26
(2012)
抜栓二日目。グラスの向こうが見えない、暗い赤紫。グラスの縁を流れ落ちるアルコールもハッキリ見える。黒い果実の香り、樽も感じられる。アタックから中盤までは強烈に甘酸っぱく、後半はスパイシー。終盤は軽い苦味があるんだけど、余韻は軽やか。と、いう事で、液色、果実味共に濃いめのカリピノ。
2016/11/10
(2012)
2016/11/04
(2012)
2016/10/08
2016/06/16
(2012)
2016/06/11
(2012)
2016/05/22
2016/05/07
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/05/04
(2012)
2016/03/05
(2012)
2015/12/10
2015/10/20
(2012)
2015/10/14
(2012)
2015/09/30
(2012)
2015/09/30
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2015/09/21
(2012)