味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Didier Gerbelle Pinot Gris Le Plantse |
---|---|
生産地 | Italy > Valle d’Aosta |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2016/11/11
(2014)
すごくグレープフルーツ!染みるわあー
2016/10/03
(2014)
たった数haの畑を持つ小さなカンティーナですが、最近注目を集めています。 経営しているのは若さとアイデア溢れるディディエ氏。 アオスタの土着品種の再復興を目指し、それぞれの個性を広めるために、主に単一品種でワインを仕込んでいます。 現在約3haの畑を所有。 栽培から醸造までのすべての作業を一人で手掛けています。 もともと代々ブドウ作りをしてきた一家ですが、自家消費分だけを瓶詰めしていました。 市場デビューは2007年です。 Villeneuve市の標高700-800mのところに畑があります。 昔ながらの石で造られたテラス式です。彼らの作る白ワインは2つのみ。 メインがこのピノ・グリです。 ル・プランツ (PLANTSE = TERRAZZE (アオスタの方言。意味はテラス) 蜂蜜の香り。 酸は程々。 フィニッシュに柑橘系。 珍しい地方のイタリアワイン。
2016/09/04
(2014)
蜜蝋の香り 最初は水のようで、ミネラルと甘みが後からくる
2016/02/28
(2013)
好きな感じ。
2015/02/19
(2009)
ピノグリってこんなのあるのー????初体験ですよ!!(*^ิ艸^ิ*) 青りんごと金柑に蜂蜜を足して余韻にマルサラとホワイトチョコをほんのすこーし。。。ってイメージ。。 何て何て個性的! これがあるからwine止めれませんなあ┐(´ー`)┌
2017/01/15
(2014)