味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dierberg Chardonnay Santa Maria Valley |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/31
(2013)
価格:3,434円(ボトル / ショップ)
ショップお奨めのシャルドネ❗カリフォルニア❗好きな味です?デイリーワインもこのクラスを飲みたいです(笑)豚シャブに合わせて❗
2017/01/02
(2010)
ディアバーグ シャルドネ サンタマリアバレー2010 2006年をトゥラジョアで飲んで以来だけど、やっぱり美味い
2016/12/10
(2012)
「樽香が苦手なので、あえて樽香のあるもので」と注文してみたワイン。 苦手な香り…バニラとか、甘ったるい感じはあるものの、味はさっぱりとしていて飲みやすいです。
2016/09/29
(2011)
樽が効いた味わい
2016/06/29
(2012)
最近はシャルドネが好きになって来た(^^) 白金台のアイアール・セカンドハウスにて! テラスがこの季節気持ち良いお店でした〜
2016/01/31
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
この価格帯では安定して良い
2016/01/24
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
3本目 これもいいね 1本だけ飲んだらもっといい点数かも
2016/01/19
(2011)
Jean-Georges Tokyo@六本木 美味しくてコスパ良い
2016/01/09
(2011)
アメリカのシャルドネです。熟成された果実感。…うん、おいしい。
2015/12/28
(2011)
DIREBERG Chardonnay 2011 色素量中程度 やや青みのあるイエロー 香り乳酸のまろやかさが強く! MLF極力しないはず、、、??(灬╹ω╹灬) もちろん甘味は強いけど、ディアバーグにしては軽やかでアルコールの強さも控えめな印象。 後味に青リンゴや熟れてないグァバのような青い果物感が残り! まだヴィンテージが若いこともあり深みはないけれども、アメリカシャルドネにしては品がありすっきりと。 ディアバーグにしては青っぽくびっくり!(灬ºωº灬) 造り方を変えてきている? 4.1
2015/12/27
(2007)
いつ買ったか分からないがセラーにあった白。前のセラーが壊れて高温保管になったが生き残っていました。 シャルドネで樽が効き黄色がかって最高でした。 こういう出会いがワインの醍醐味ですね。
2015/12/07
(2010)
StageY's ワイン会
2015/07/17
(2011)
ビストロシロ
2015/05/09
(2010)
上等すぎるシャルドネ。樽爆弾(笑)
2015/05/02
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
昨夜の2本目は、ふくよか〜なシャルドネ❤️ しっかりした樽感!かなり好みです。
2015/02/21
(2011)
地味にコルクの裏側の香りが良い。ヒノキ風呂のようだ。リンゴ、黄桃、杏子と樽由来のナッツのアロマ。 カリフォルニアのシャルドネにありがちな単純なコッテリ感ではなく、キリリとした酸と複雑味も併せ持つ。余韻は長く続く。
2014/11/30
(2010)
ナッツぽい香り。なかなかのフルボディ。自分の好みじゃないけど、柑橘系の香りとバランスはいいです。
2014/11/26
(2010)
杏や桃、しっかりとした酸が漂う。 アタックにオレンジ系の華やかな酸、バターのような滑らかなコクと複雑味。私、素晴らしく好みであります。
2014/11/26
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アメリカのシャルドネ。 黄桃、メロン、熟したリンゴ、木質香、バター、ミネラル。酸が主体だが豊満な果実味もありバランス良し。世に言うリッチシャルドネ系だ。すごい良い作りはしているが、樽を効かせたシャルドネがあんまり好きじゃないからこの点数で。
2014/08/17
(2010)
BBQにて 涼やかに
2014/08/08
(2009)
開けて30分は素晴らしいです(^^)
2014/04/28
(2010)
2014/2/16 ナパバレーのシャルドネ。しっかりめ、琥珀色。コクのあるパンチの効いた辛口より。うまし!
2013/03/02
(2009)
樽熟の良い香りが素晴らしい。 シャルドネ好きにはたまらない。
2017/03/12
(2013)
2017/02/22
(2012)
2017/01/31
(2012)
2017/01/04
(2009)
2016/05/05
(2010)
2016/04/10
(2012)
2016/03/03
(2010)