味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Doña Paula Los Cardos Malbec |
---|---|
生産地 | Argentina |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2017/03/22
(2015)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
ヴィーニャ・ドニャ・パウラ ロス・カルドス・マルベック 2015 思ったより濃くない赤紫色、あまりマルベックっぽい香りはしない、やや硫黄のような匂いがする、ジャムっぽさもある。やや酸味があって、軽くてジャムっぽい?マルベックってこんなだっけ?でも結構イケるかも。2日目もあまり変わらず、トータル的に良かったかも。
2017/02/21
(2015)
久々のマルベック、アルゼンチン。最初は野性味ある味わいと香りだったけど、3日目くらいから味が丸くなって美味しくなった。
2017/01/05
(2015)
旨し(笑)
2016/02/19
(2014)
これとは合わせてなかったけど、 モッツァレラとイチゴがおいしかったので、 一緒に載せてみた。
2016/02/06
(2014)
エチケットがちょっと傷付いていたので、安めで購入。 飲みやすー。
2015/08/29
(2014)
門前仲町のおいしいイタリアンで。この値段でこのワイン、お料理は嬉しい!
2015/07/17
ロスカルドス マルベック アルゼンチン グラスでいただいたので ボトルは不明です。。。 マルベック好きです。
2015/06/27
(2014)
曇天@東京なので、キリリ白ではなくこっくりめ赤かな、と思いアルゼンチンのマルベック。果実味たっぷりです⑅◡̈*
2015/05/27
(2013)
珍しく赤、バランスの良い味わいでした。
2015/05/07
(2014)
1日置いて美味しく飲める感じです。
2015/04/06
(2013)
かなり好みに近い
2015/04/02
(2013)
アルゼンチンマルベック( ^ω^ )
2015/01/14
(2013)
価格:4,000円(ボトル / レストラン)
2本目。同じような感じだった。
2014/11/24
(2013)
ん~なんだかなぁ~ 俺の好きなマルベックじゃないです
2014/11/21
(2013)
ADD HABITにて、台湾からお友達のweiちゃんが1年ぶりに来日〜♡
2013/11/26
(2011)
11/26ぶどうの木にて。おすすめの合わせ方としてもつ煮(しょうゆ味)と共にいただきました。 お出汁の味と合うのにびっくり
2013/08/24
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
@あいびき 恵比寿
2016/04/21
(2014)
2015/12/29
(2014)
2015/08/25
(2014)
2015/08/23
(2014)
2015/08/19
(2014)
2015/05/01
(2014)
2014/11/15
2014/11/15
2014/11/15
2014/06/23
(2012)
2014/06/06
(2012)
2014/03/28
(2012)
2014/02/05
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)