味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. A. F. Gros Vosne Romanée Maizières |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2010)
フレッシュでチャーミングなラズベリー、クランベリーの芳香。新世界の濃厚なそれとは違い、ヴォーヌロマネらしいエレガントな仕上がり。 最近、2014年のスショを試飲する機会がありましたが、さすがスショの東隣の畑だけあって、かなり近い方向性を感じました。そう考えるとお買い得ワイン?
2016/12/21
(2012)
結構濃かった。色も濃い。美味しかった。
2016/11/08
(2012)
さすが(  ̄▽ ̄) バランスも最高ですな(  ̄▽ ̄)
2016/09/05
(2012)
繊細なタイプだと聞いて飲んでみました。アタックは、繊細さの中にも強さを感じるなと思いましたが、干し葡萄など凝縮した果実の入ったチョコレートみたいな柔らかさが出て来て、凄く美味しかったです。エチケットの女性が、テロワールを表しているというこで、畑違いの物も飲んでみたいです。
2015/09/30
(2012)
ヴォーヌ・ロマネ・メジエール 2012 ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロ ジャン・グロの長女のアンヌ・フランソワーズ。 メジエールはヴォーヌ・ロマネのヴィラージュ。 グラン・エシェゾーの東側、クロ・ド・ヴージョの南側に位置し、レ・スショ左側に隣接しているオート・メジエールとフラジェ・エシェゾーのレ・シャランダン2つの区画のブドウを使用して造られているようだ。 ラベルの表現しているテロワールは、「繊細さとしなやかさ」 コルク開けたてのアロマは結構野生的だが、徐々にマイルドさを醸し出してくる。ブラックチェリー、フランボワーズ、なめし革や、毛皮、ブラックペッパー、胡桃、ピスタチオ。カカオ、ビターなチョコレート、バニラ。 赤と黒のバランスのとれた柔らかいテイスト、まだ若いヴィンテージだが、シルキーで酸とタンニンのバランスも良い。 ミネラルも豊富で、ロースト香や若草の余韻。 まあ、村名クラスでこのクオリティは高い。 まあ、村名クラスでこの値段も高いがw まあ、レベル的には1erクラスなので、そう考えるとコスパは良いと思うね。
2015/08/09
スパイシー☆
2014/10/31
やっぱり安定して美味い! しかも、優しい!
2017/01/23
2016/12/25
(2012)
2016/03/21
2016/03/06
2016/02/28
(1996)
2016/01/25
2015/12/17
2015/11/17
2015/10/21
(2011)
2015/09/23
(2011)
2015/07/09
(2007)
2015/04/04
2015/02/19
(2008)
2014/11/24
(1990)
2014/10/16
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)