味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. A. et P. de Villaine Bourgogne Côte Chalonnaise La Fortune Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte Chalonnaise |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/01/17
(2014)
DRCの作っているワインとのことです。
2016/12/17
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
A.ET P.DEヴィレーヌ ブルゴーニュ コート シャロネーズ ラ フォーチューン ルージュ2014 デリケートで一見控えめ いやいや、芯の通った綺麗な酸と なめらかさ 癒されたくて選んだワイン 毅然とした余韻が美しい
2016/12/10
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュの赤です。店頭で見かけて、色の薄いブルゴーニュかなぁと思って購入しました。期待どおり、色は綺麗なルビー色です。香りは、ラズベリー等の赤い木の実が中心ですが、奥の方に少し皮の香りもあります。色の薄いブルゴーニュで、繊細で華やかなワインに出会えたらと思って購入したワインでした。味わいは確かに期待していたものに近かったと思います。軽い口当たりで爽やかな甘みと主張しすぎない酸のバランスが心地良いです。これはこれで良いのですが、こういう感じの路線で、もっと上品な感じや、華やかさがあると、より期待していたものに近かったのではないかと思います。 いずれにせよ、週末の夜にゆっくり楽しめたという意味では、良いワインでした。
2016/10/07
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
先週末の自宅ワインです。税抜3600円程。これも飲み始めて長くなりました。もう少しだけ、抜栓待った方が良かったかもしれません…
2016/10/06
(2014)
価格:4,100円(ボトル / ショップ)
ヴィレーヌ フォルチューヌ14' 外観はルビーレッド 味わいはトーンの高いチャーミングな味わい。余韻は短い。 それなりに人気があるが、頑張って購入するほどでは無いかな~
2016/10/02
(2012)
オベール・エ・パメラ・ド・ヴィレーヌ ブルゴーニュ・コート・シャロネーズ・ ラ・フォルチュ・ルージュ 2012 ボーヌの南方、珍しいコートシャロネーズ。 ラ・フォルテューヌはラ・ディゴワーヌの北東に位置する畑であり、土壌や斜面の向きは同じ。ただ一点、樹齢がこちらのほうが若いそうな。 アロマはカシス、フランボワーズ、ダークチェリーなどの黒の割合が高い。なめし革やミント、胡桃、ラフランス、ホワイトペッパーなど。 テイストは赤の果実がメインかも、酸はまだそれなりだがシルキーなタンニンがベルベットなストラクチャーをもたらしてるかも。甘草やベリー系、シナモンなどの余韻が残る。 ワイン自体は悪く無いが、コスパはイマイチかも。もっと寝かせたらパフォーマンスを発揮するかもしれないがね。
2016/07/16
(2014)
価格:4,100円(ボトル / ショップ)
夏のシャルドネ会 番外編2
2016/07/16
(2014)
ブルゴーニュ・コート・シャロネーズ ラ・フォルチューヌ 2014 A.ET.P・ド・ヴィレーヌ DRCオーナーが作るカジュアルな赤ワイン「フェラーリが作る軽トラ」とも呼ばれている。これもかめろんくんの受け売り!(笑) 確かに軽トラ❗( ̄▽ ̄;) 単体で飲んでみたいです♪
2016/04/10
(2013)
だいぶ値が上がってきましたが、この価格でもまだ勝てる。ここのワインは本当にバランスよく仕上がってます。あわゆるACブルゴーニュならカミュゼよりずっと上です。
2015/12/31
(2013)
年内最後の自宅ワインです。 毎年購入の安定したおいしさ! ディゴワンヌは購入競争に負けるのですが、なんとかこちらは入手できました。 皆様良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いいたします。
2015/12/02
(2012)
ワイン会 若木のコートシャロネーズはまるでガメイみたい!!若々しく旨味たっぷり。 ヴィレーヌは見つけたら買おう( ^o^) @赤坂ルヴェール
2015/11/10
(2007)
価格:2,000円(グラス / レストラン)
ブルゴーニュ コートシャロネーズ ラ・フォーチュン ルージュ ロマネ・コンティの経営者の一人が運営してるらしい。 1つ前に飲んだグレーヴと同じ2007年。 ニュアンスはとても似てるけど、こちらの方があっさり、余韻もシンプル。 だったよーな、この辺りからあまり覚えていない。。
2015/07/26
(2013)
さすがDRCのオーナー。コートシャロネーズとは思えないリッチでフィネスを感じます。13年は難しいと聞いていますが、ここまで美味しくて仕上げるとはさすがです!! なんのストレスもなくスーッと体に溶け込んでいく感じ(๑´`๑)♡ これはまた買っちゃう♬
2015/05/21
(2012)
これもきのう飲んだピノ。 覚えてない♪
2014/07/20
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
もう少し落ち着いてから開けるべきだった。きめ細かい紫の要素が詰まっていて3年後が楽しみです。
2014/07/11
(2012)
珍しく金曜夜に自宅にて。 これもほぼ毎年購入しております。 段々価格上昇して、そろそろデイリーには購入しにくくなりました。
2014/04/26
(2007)
やや軽めだけど、単純ではない美味しさがありました。
2013/06/29
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
上品なルージュ、美しいツタ、3000円代なのにこのピノの香りを出すのはさすが! 深い豊潤なピノの香り、豊富なタンニン、余韻も5秒程度ありしっかりと余韻を楽しめる。
2017/01/28
(2012)
2016/09/16
(2014)
2016/06/30
(2014)
2016/03/31
(2013)
2016/03/18
(2009)
2016/02/29
(2004)
2016/02/29
(2004)
2016/02/29
(2008)
2016/02/29
(2008)
2015/10/11
(2010)
2015/09/21
(2012)
2015/07/09
(2012)