味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Arnaud Ente Meursault 1er Cru La Goutte d'Or |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/11/20
(2004)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ボジョレー会のあと、ご馳走になりました。
2016/06/22
(2004)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
アルノー・アントのムルソー1erCruグット・ドール2004年です。アルノー・アントと言えば今やコシュ・デュリにコント・ラフォンにドーヴネというムルソー御三家に迫る評価を得ているドメーヌだと思います。アルノー・アントにルーロそしてビュイッソン・シャルルが私の中でのムルソー新御三家と考えています(^o^)そのアルノー・アントの凡年とはいえ04年のグットドールどうでしょうか。 まさにこれが黄金色。焦がした蜂蜜香熟成したブランデーのような甘味を感じる香がグラスに注いだ瞬間から広がります。やや高めの温度で口中に洋梨のコンポートの香りクレームブリュレにローストしたナッツ香と複雑で奥深い味わいを感じます。一方で強めの酸味が骨格として通り素晴らしいミネラル感も余韻で長く続きます。これが04年熟成ムルソー1erCruのポテンシャルですね。ムルソーのGrandCruと言っても言いすぎでないめったに飲めない完成度の高いアルノー・アントの美味しい白を飲みました。これはうれしい!
2015/07/29
(2002)
セラー内に存在してたのを忘れてた一本w めちゃめちゃ良い状態でした❤︎ 但馬鶏のレモンクリーム仕立てと 抜群のマリアージュでした! しっかりした酸があり、程よいミネラル、 香り高く、余韻も長く、香ばしさもあり。 時間がたつとマッタリ感も出てくるけど 上品な感じが続く。 美味しい!!
2015/03/30
アップし忘れておりました。ディディエダグノーワイン会で持ち込みしてくださった方がいてお相伴!! アルノーアントは大好きな造り手…年の特徴かやや酸味が強いムルソーです。でも、エレガントでおいしい~
2015/01/15
(2007)
´07
2014/05/07
これも2月の友人のホムパにて…あまりのムルソーの美味しさにうっとり~何年か撮り忘れております~(T^T)
2016/11/27
(2004)
2016/11/20
(2004)
2016/07/10
(2006)
2015/04/15
(2003)