味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Audiffred Côtes de Nuits Villages Le Clos de Magny |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/11
(2012)
ブルゴーニュ飲み比べ。こっちの方が畑の香りというかしっかり
2017/02/04
(2012)
コルゴロアン村の区画“ル・クロ・ド・マニー”の樹齢60年のヴィエイユ・ヴィーニュから造られるワインだそうです。 赤黒果実の深く甘い香り、大地を感じさせるニュアンス、しっかりとしたタンニンと程よい酸味、力強いボディと凝縮感のある味わい。これぞDRCで培った経験とこだわりで仕上げたワインって感じですかね…
2016/12/10
(2012)
うん、酸が浮いてますねぇ。でもよい造り手です。このワイン気軽に開けて飲むのは、ちょっと難しいかなぁ
2016/08/27
(2012)
コート ド ニュイ ヴィラージュ, ル クロ ド マニー 2012 生産者オーディフレッド
2016/08/13
(2013)
料理に合わせたお酒コース。日本酒とワイン9種類でのコースの一本。
2016/03/24
(2010)
Dom.オーディフレッド コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ 2010 仄かな梅と泥の香り 舌に残る酸と渋み
2015/08/05
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
DRCでラターシュの栽培を担当されていた作り手さんだそうです! 飲み始め、酸が立っていて果実味が感じられず…この後どうなるでしょうか。 まだ真価を味わっていませんが、ラターシュの隣のオーシャンペルドリも買ってしまいました! ラターシュの担当者が、ラターシュの隣でワインを作ってるなんて!
2015/04/22
(2009)
知らないドメーヌさんでしたが、美味しく頂きました。酸味と果実味の調和が素晴らしい。
2016/10/05
(2012)